データセンター データセンター記事一覧へ

[新製品・サービス]

富士通、ITインフラの構築作業を標準化したプレフィックス型メニューを提供

2021年10月8日(金)日川 佳三(IT Leaders編集部)

富士通は2021年10月8日、ITインフラ構築サービス「FUJITSU Hybrid IT Service プレフィックス型インテグレーションサービス」の販売を開始した。多様化するインフラ構築作業をメニュー化して提供する。インフラの設計指針、実現方式、パラメータ、構築テスト手順一式をドキュメント化/コード化し、ベストプラクティスとしてプリセットしている。まずは、パブリッククラウド(AWS、Microsoft Azure、FJcloud-V、FJcloud-O)を対象に構築サービスを提供し、順次対象を拡大する。

 富士通の「FUJITSU Hybrid IT Service プレフィックス型インテグレーションサービス」は、ITインフラの構築作業を標準化したプレフィックス型のメニューとして提供するサービスである。ベストプラクティスと推奨値を、設計書、パラメータ設定、手順に対してプリセットしている。標準化と自動化によって、インフラ構築にかかる時間を短縮する(図1)。

図1:プレフィックス型インテグレーションサービスの概要。標準化と自動化によって、インフラ構築にかかる時間を短縮する(出典:富士通)図1:プレフィックス型インテグレーションサービスの概要。標準化と自動化によって、インフラ構築にかかる時間を短縮する(出典:富士通)
拡大画像表示

 まずは、パブリッククラウド(AWS、Microsoft Azure、FJcloud-V、FJcloud-O)を対象に、構築サービスを提供する。共通の設計指針を定義することによって、個々のクラウドサービスごとの特性に影響されることなく、どのクラウドサービスであっても同様のインフラを構築できる。

 構築作業の範囲や型決めのレベル別に、3段階(Enterprise/Basic/Lite)のメニューを揃えた(図1)。Liteは、既定のパラメータをフル活用することによって、インフラ環境を手短に構築する用途に向く。一方、Enterpriseは、高信頼性が要求されるシステムを、自由度の高いカスタマイズによって実現する用途に向く。

図2:プレフィックス型インテグレーションサービスでは、作業項目と型決めのレベルに応じて3段階のメニューを揃えた(出典:富士通)図2:プレフィックス型インテグレーションサービスでは、作業項目と型決めのレベルに応じて3段階のメニューを揃えた(出典:富士通)
拡大画像表示

 なお、構築サービスだけでなく、運用サービスについてもプレフィックス型のメニューを用意している。2020年12月に提供を開始した「プレフィックス型運用サービス」である(関連記事富士通、ソフトウェアだけでなくハードウェアや運用を含めたIT全般をサブスクリプション型で販売)。

関連キーワード

富士通 / ITインフラ

関連記事

トピックス

[Sponsored]

富士通、ITインフラの構築作業を標準化したプレフィックス型メニューを提供富士通は2021年10月8日、ITインフラ構築サービス「FUJITSU Hybrid IT Service プレフィックス型インテグレーションサービス」の販売を開始した。多様化するインフラ構築作業をメニュー化して提供する。インフラの設計指針、実現方式、パラメータ、構築テスト手順一式をドキュメント化/コード化し、ベストプラクティスとしてプリセットしている。まずは、パブリッククラウド(AWS、Microsoft Azure、FJcloud-V、FJcloud-O)を対象に構築サービスを提供し、順次対象を拡大する。

PAGE TOP