[事例ニュース]

東京都水道局、都内120カ所の消火栓にIoT水圧監視装置を設置、水圧を遠隔でリアルタイムに監視

2022年4月15日(金)日川 佳三(IT Leaders編集部)

東京都水道局(本部:東京都新宿市)は、都内の消火栓120カ所に水圧監視装置を設置し、これを用いた水圧監視システムを順次稼働している。配水小管内の水圧を遠隔でリアルタイムに監視できるシステムである。万一の事故や災害時に、水道復旧が必要な箇所を特定しやすくなる。水圧監視装置120台は、日立システムズが2022年1月に納品した。日立システムズが同年4月15日に発表した。

 東京都の23区および多摩地域26市町に水道水を供給する公営企業の東京都水道局。同局は、都内の消火栓120カ所に水圧監視装置を設置した水圧監視システムを順次稼働している。配水小管内の水圧を遠隔でリアルタイムに監視できるシステムである。万一の事故や災害時に、水道復旧が必要な箇所を特定しやすくなる(図1)。

図1:東京都水道局が都内120カ所の消火栓に設置したIoT水圧監視システムの概要(出典:日立システムズ)図1:東京都水道局が都内120カ所の消火栓に設置したIoT水圧監視システムの概要(出典:日立システムズ)
拡大画像表示

 水圧監視装置120台は、日立システムズが2022年1月に納品した。東京都水道局は、遠隔による配水小管の水圧の監視を、順次開始する。なお、水圧監視装置の設置にあたっては、設置候補となる都内の消火栓176箇所における電波調査を事前に実施した。個々の設置場所に適した通信キャリアを選択した。

 水圧監視装置の特徴は、既設の設備に設置できること。マンホール蓋の加工や交換が不要である。消火栓室内などの補修弁上に設置することで、断水なし、かつ土工事不要で取り付けが可能である(写真1)。

写真1:水圧監視装置の設置例(出典:日立システムズ)写真1:水圧監視装置の設置例(出典:日立システムズ)

 通信面では、マンホール蓋を閉じた状態でデータを収集可能である。無線通信規格として、複数キャリアを利用可能なセルラーLPWA(Low Power Wide Area)を採用した。設置場所の電波状況に応じて最適な通信キャリアを選択す

 メンテナンス面では、市販の電池を使って3年以上稼働できる。外部電源が不要なため、大掛かりな電源工事が不要であり、導入コストを抑えられる。また、入手が容易な市販電池が使えるため、運用コストを減らせる。

 日立システムズは、東京都水道局に今回導入した、監視装置を含めた水圧監視システムを、「CYDEEN 水インフラ監視サービス」として市販パッケージ化して提供する予定である。

関連キーワード

日立システムズ / 公共 / スマートシティ / 東京都 / 自治体 / LPWA

関連記事

トピックス

[Sponsored]

東京都水道局、都内120カ所の消火栓にIoT水圧監視装置を設置、水圧を遠隔でリアルタイムに監視東京都水道局(本部:東京都新宿市)は、都内の消火栓120カ所に水圧監視装置を設置し、これを用いた水圧監視システムを順次稼働している。配水小管内の水圧を遠隔でリアルタイムに監視できるシステムである。万一の事故や災害時に、水道復旧が必要な箇所を特定しやすくなる。水圧監視装置120台は、日立システムズが2022年1月に納品した。日立システムズが同年4月15日に発表した。

PAGE TOP