[Small Smart Nationsから学ぶ「信頼経営」への進化─DBIC VISION PAPER 2]
「Small Smart Nations─小さく賢く機敏な国々」の成果が示すもの:第1回
2022年8月19日(金)デジタルビジネス・イノベーションセンター(DBIC)
1989年から始まった「IMD世界競争力ランキング」。日本は当初から1993年にかけて5年連続で世界トップの座に君臨していた。しかしその後、日本の競争力への評価は坂道を転がるように下がり続け、近年は30位台が定位置である。凋落の要因はさまざまあるが、日本の企業や経営者は改めて現状を直視し、デジタルの時代に存続し成長を遂げるためのアクションが急務である。日本のソーシャルイノベーション推進に取り組むデジタルビジネス・イノベーションセンター(DBIC)が、この国の未来にあるべき姿を綴った「VISION PAPER 2」の全内容を、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進者たるITリーダーに向けて連載の形でお届けする。
- > 前へ
- 1
- 2
- 3
- 次へ >
- 「SSNs」4国の共通点と特異点─ここから日本は何を学ぶか:第3回(2023/05/23)
- 鏡としての4つの国家「SSNs」─日本が生き残る道を限界戦略に学ぶ:第2回(2022/10/05)
DBIC / 組織変革 / デジタルトランスフォーメーション / IMD / アジア / 欧州 / 世界競争力ランキング / デンマーク / スイス / シンガポール / スウェーデン