ブロードリーフは2022年10月19日、作業分析ソフトウェア「OTRS」の運用負荷を削減するため、富士通と協業すると発表した。共同開発によって、OTRSに富士通の作業分節AI機能を追加する。OTRSは、製造現場を撮影した映像を作業の要素ごとに分割し、どの作業にどれだけの時間をかけているのかを分析するツールである。作業分節AIによって、自動で作業の要素ごとに映像を分割できるようになる。
ブロードリーフの作業分析ソフトウェア「OTRS」は、製造現場を撮影した映像を、作業の要素ごとに分割し、どの作業にどれだけの時間をかけているのかを分析する。自動車関連の製造業だけでなく、食品業界など各種業界における技術の平準化や伝承などの用途で活用されているという。
拡大画像表示
今回、OTRSの運用負荷を削減するため、富士通と協業し、OTRSに富士通の作業分節AI技術を用いた機能を追加する。現状では、作業要素ごとに映像を分割する作業を手動で行う必要があるが、AIにより同工程を自動化する(図1)。
最初に、見本となる動画を手動で分割し、この情報を作業分節AIに学習させる。これにより、一連の作業における個々の要素作業を自動で検出できるようになる。要素作業の検出には、富士通の3次元骨格認識技術を用いる。
OTRSと作業分節AIサービスとのデータ(作業の分節情報、検出結果)の受け渡しは、ブロードリーフのクラウド基盤「Broadleaf Cloud Platform」を通じて行う。
実際に、富士通アイ・ネットワークシステムズ(本社:山梨県南アルプス市)の山梨工場において性能を検証。複数の工程で評価を実施したところ、概ね95%の精度で要素作業を分割できることを確認している。
富士通は今後、作業分節AI技術をOTRSへ組み込むことを想定し、「Fujitsu Cognitive Service GREENAGE」として商品提供する予定である。