[新製品・サービス]

「Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験」を2024年に開始

Pythonを使ったデータ分析の実践的なテクニックを問う試験

2023年9月22日(金)日川 佳三(IT Leaders編集部)

一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会は2023年9月22日、認定試験「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」の上位試験「同認定データ分析実践試験」を発表した。Python言語を使ったデータ分析の実践的なテクニックを問う試験である。「日本のデータ分析能力の底上げを狙う」(同協会)としている。2024年中にベータ試験と本試験を実施する。受験料(税別)は1万2000円(学割6000円)。

 Pythonエンジニア育成推進協会はこれまで、Python言語に関する4つの認定試験を実施してきた。今回「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」の上位試験「Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験」を追加した。

  • Python 3 エンジニア認定基礎試験(2017年6月開始):文法基礎を問う
  • Python 3 エンジニア認定データ分析試験(2020年6月開始):データ分析の基礎や方法を問う
  • Python 3 エンジニア認定実践試験(2022年11月開始):上級エンジニア向け
  • PythonZen & PEP 8 検定試験(2022年3月開始):Python言語の作法を問う
  • Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験(2024年開始) :データ分析の実践的なテクニックを問う

 既存の4つの認定試験のうち、初学者向けの1つが、Pythonを使ったデータ分析の基礎や方法を問う「データ分析試験」である。Pythonを活用して業務効率を高めたい業務ユーザーや、マーケティング部門、経営層・管理職など幅広い層が受験している。受験者数は2023年3月末時点で1万人を超えている(関連記事Python 3エンジニア認定データ分析試験の受験者が開始2年9カ月で1万人に到達)。

 今回追加した「データ分析実践試験」は、より実践的なデータ加工テクニックを問うものである(図1)。データの加工に関する基礎知識に加えて、時系列データや画像データ、グラフデータなど各種データごとの実践的な処理方法を問う。「日常的にPython 3でデータを加工していないと、座学だけでは合格は難しい」(同協会)という。

図1:「Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験」のロゴ(出典:一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会)

 試験方式はCBT(Computer Based Testing)形式。問題数は40問(すべて選択問題)。合格ラインは正答率70%。出題範囲は主教材である『Python データ分析 実践ハンドブック 実務で使えるデータ加工のテクニック』(インプレス)(インプレス)から、表1の範囲と割合で出題する。

表1:「Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験」の出題範囲(主教材『Python データ分析 実践ハンドブック 実務で使えるデータ加工のテクニック』)
タイトル 問題数 問題割合 備考
1章 データ加工概論 2 5.0%  
2章 データの種類と読み込み 7 17.5%  
3章 表形式データの加工 6 15.0%  
4章 数値データの扱い 4 10.0%  
5章 データの評価 8 20.0%  
6章 時系列データの処理 4 10.0%  
7章 テキスト情報の処理 2 5.0%  
8章 画像データの処理 2 5.0%  
9章 グラフデータの処理 3 7.5% pyvisは除く、9-2 実践的なグラフデータの解析を除く
10章 地理空間データの処理 2 5.0%  
11章 データ加工のための線形代数 0 0.0%  
関連キーワード

Pythonエンジニア育成推進協会 / Python / 認定資格 / 教育プログラム

関連記事

トピックス

[Sponsored]

「Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験」を2024年に開始一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会は2023年9月22日、認定試験「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」の上位試験「同認定データ分析実践試験」を発表した。Python言語を使ったデータ分析の実践的なテクニックを問う試験である。「日本のデータ分析能力の底上げを狙う」(同協会)としている。2024年中にベータ試験と本試験を実施する。受験料(税別)は1万2000円(学割6000円)。

PAGE TOP