[調査・レポート]
右肩上がりの国内スマートペイメント市場、依然クレジットカードが市場を牽引─NRI
2025年1月15日(水)IT Leaders編集部
野村総合研究所(NRI)は2025年1月14日、クレジットカード、デビットカード、電子マネー、コード決済を総称した「スマートペイメント」における日本国内の利用金額を2030年まで予測した。2023年の同市場は前年から14%増大して約127兆円、2030年には約195兆円に達すると見込む。合わせて、経済産業省発表の「キャッシュレス決済比率」における2030年までの推移を独自に算出、2030年のキャッシュレス決済比率は56.2%と推計している。
野村総合研究所(NRI)は、クレジットカード、デビットカード、電子マネー、コード決済を総称した「スマートペイメント」における日本国内の利用金額を2030年まで予測した。各種統計データなどに基づく2023年の利用金額は、前年から14%増大して約127兆円になった。今後は、成長率は漸減するものの、市場は引き続き拡大し、2030年には約195兆円に達すると推計している(図1)。
拡大画像表示
スマートペイメント市場の拡大を牽引するのは引き続きクレジットカードで、2023年の約106兆円から2030年には約152兆円へと拡大すると見積もる。「バスや鉄道などの交通利用、コンビニエンスストア、スーパーマーケットなど少額利用での広がりが期待できるほか、法人では経費精算だけでなく、仕入れも含めた企業間の取引全般への利用拡大が寄与する」(NRI)という。
コード決済(QRコード、バーコードなど主にスマートフォン/モバイルでの決済)は、2023年の約11兆円から2030年は約25兆円へと拡大すると見ている。「現在のコンビニやスーパーを中心とした少額領域での利用から、より高額な決済への広がりが想定できる」(同社)。
●Next:スマートペイメントでデビットカードや電子マネーが伸びない理由
会員登録(無料)が必要です
- 1
- 2
- 次へ >