[新製品・サービス]

NTTテクノクロス、個人情報を黒塗りする「tasokarenaマスキングツール ローカルLLM版」

ローカルLLMで個人情報の抽出精度を向上

2025年5月14日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)

NTTテクノクロスは2025年5月14日、個人情報マスキングツール「tasokarena(タソカレナ)マスキングツール ローカルLLM版」を発表した。同年5月15日から提供する。匿名加工ツールの既存製品「tasokarena」の派生版にあたり、マスキング機能に特化する代わりにローカル環境で動く大規模言語モデル(LLM)を用いてマスキング対象の抽出精度を高めた。

 NTTテクノクロスの「tasokarena(タソカレナ)」は、個人情報を含むデータから特定の個人を識別できないように加工する匿名加工ソフトウェアである。匿名性を満たしつつ、元データの統計的性質をなるべく保つ形で加工する(関連記事NTTテクノクロス、匿名加工ソフト「タソカレナ」を強化、匿名加工ルールをAIが提案)。

 今回、tasokarenaの派生版として、匿名加工機能を持たず、マスキング(黒塗り)機能に特化した「tasokarenaマスキングツール ローカルLLM版」を用意した。特徴は、ローカル環境で動く大規模言語モデル(LLM)を用いて、マスキング対象となる個人情報の抽出精度を高めていることである(図1)。匿名加工が必要ないユーザーに向く。

図1:「tasokarenaマスキングツール ローカルLLM版」の利用イメージ(出典:NTTテクノクロス)
拡大画像表示

 ローカルLLMの活用により、漢字、ひらがな、カタカナが混在する日本語の文脈理解度が上がり、個人情報の抽出率が高まったとしている。「単純なルールベースのマスキングでは抽出が難しい微妙なニュアンスや関連性を考慮し、住所の建物名などの個人情報をより高精度に特定する」(同社)としている。

 情報漏洩の観点では、LLMがオフライン環境で動くため、既存製品(tasokarena)と同様、インターネットなどの外部ネットワークに接続することなくマスキングできる。

 価格(税別)は、1ライセンス(端末1台へのインストール)で、初期費用が5万円。利用料は、月額7万円(最低契約期間は3カ月)または年額60万円。

 背景として、改正個人情報保護法などの法整備により、法令に準拠してデータ加工された顧客データを研究や分析に活用することが可能になった。コンタクトセンター応対履歴の分析や、生成AIサービスにおけるAIモデルの学習などへの活用が進んでいる。

関連キーワード

NTTテクノクロス / マスキング / 大規模言語モデル

関連記事

トピックス

[Sponsored]

NTTテクノクロス、個人情報を黒塗りする「tasokarenaマスキングツール ローカルLLM版」NTTテクノクロスは2025年5月14日、個人情報マスキングツール「tasokarena(タソカレナ)マスキングツール ローカルLLM版」を発表した。同年5月15日から提供する。匿名加工ツールの既存製品「tasokarena」の派生版にあたり、マスキング機能に特化する代わりにローカル環境で動く大規模言語モデル(LLM)を用いてマスキング対象の抽出精度を高めた。

PAGE TOP