[新製品・サービス]
Coltテクノロジー、クラウドリージョン間を低遅延で接続する「Colt ULL DCA」を発表
2025年7月23日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)
Coltテクノロジーサービスは2025年7月23日、クラウド間低遅延接続サービス「Colt ULL DCA」を同年9月から提供すると発表した。暗号資産取引など、これまでオンプレミス環境と専用回線で構成していた低遅延を要求するアプリケーションの用途を想定している。PoCでは、AWSのバックボーンと比較して平均15%低い遅延に抑えたという。
Coltテクノロジーサービスの「Colt ULL DCA」は、クラウド間を低遅延で接続するサービスである。暗号資産取引など、これまでオンプレミス環境と専用回線で構成していた低遅延を要求するアプリケーションの用途を想定している。
同社のグローバル低遅延バックボーンを活用し、275カ所超のクラウド接続拠点と、80カ所超の金融取引所を結ぶ。クラウド間の通信では、パブリックインターネットとクラウドベンダーの標準ルーティング機構を迂回し、データの伝送距離が最も短く、最も効率的な経路でデータを転送する。
PoC(概念実証)では、同社の主要な3つのAWSリージョン(アジア太平洋地域内の香港、シンガポール、日本)間の通信において、標準のAWSバックボーンルーティングと比較して平均15%低い遅延を実現したという。
「暗号資産取引所の多くがクラウド環境に移行する中、リージョン間の通信遅延が課題となっていた。パブリックインターネット接続は速度が遅い/クラウドベンダーの標準ネットワークは速度を重視していない/独自ネットワーク構築は高額といった課題がある」(同社)
上記の課題に応えるべく、複数のクラウドリージョンで事業を展開する企業に新たな選択肢としてColt ULL DCAを提供する。暗号資産取引においては、遅延性能の改善によって取引実行が高速化し、スリッページ(Slippage:注文価格と約定価格の差)が減るとしている。