日本オラクルと日立製作所(以下日立)は2009年10月26日、日本オラクルのデータベース・クラスタリング技術「Oracle Real Application Clusters(RAC)」と日立のブレードサーバ「BladeSymphony」を活用し、既存のサーバ環境の効率的な集約を実現するデータベース統合の検証を完了したと発表した。またこの検証完了を受け、「日立-Oracle DB統合センター」を日本オラクルの「オラクル・グリッド・センター」内に同日付で開設した。
「日立-Oracle DB統合センター」において、両社は検証で得られたノウハウを活用し、データベース統合に関するアセスメントや、移行における支援サービスの提供を開始する。さらに今後、データベース環境設計や安定稼働の支援を含めた、データベースのシステムライフサイクルをサポートするサービス群の提供に向けて、両社で協業していくことで合意した。
両者は、5年前に構築したシステムを「BS320」上の「Oracle Database 11g」に集約するシナリオをモデルケースとして検証を実施。集約後のシステムは、ユーザーが個々のサーバで行っていた業務を「Oracle Real Application Clusters」上で、それぞれ別の「サービス」として仮想的に稼働させるデータベースシステムで、データの暗号化など、複数サービス環境で重要となるセキュリティ要件も備える。
検証の結果、PCサーバ24台で構成していたシステムを、処理性能はそのままで3枚のサーバブレードに集約できることを確認した。また、既存のデータベース統合環境に、新たに別のデータベースを追加する場合にも、既存のサービスの処理性能に影響を与えることなく、品質が確保できることも確認した。さらに、ユーザーが最適なデータベースサーバの統合ができるよう、実例を基にしたデータベース統合手順の確立や、「Oracle Real Application Clusters」へ業務システムを集約するベストプラクティス、そのチューニング手法についても確認した。
協業によって新設された「日立-Oracle DB統合センター」において、以下のサービス提供に向けた検討が行われる。
- データベース統合に関するテクニカル・サービス
両社の検証において蓄積されたデータベース統合特有のノウハウに基づき、データベース統合環境のハードウェアならびにオラクル・データベースの設計・構築を行う統合環境設計サービス、ユーザー環境の旧バージョンからのバージョンアップやデータ移行を支援するマイグレーション・サービス、また稼働後の安定稼働のためのデータベース稼働診断サービスなど、両社による一連のサービス提供に向け、検討を進める。 - 付加価値サービスの提供
日本オラクルの最新データベース製品である「Oracle Database 11g Release 2」によるデータベース統合環境でのマルチテナントに求められるデータベース・セキュリティやサービス処理の速度保証、「Hitachi Universal Storage Platform V」のボリューム容量仮想化機能を活用したリソース管理の効率化について共同検証を実施し、サービスの提供に向けて取り組む。
日本オラクル
http://www.oracle.co.jp/
日立製作所
http://www.hitachi.co.jp/