[新製品・サービス]

視界に入った観光スポットの情報を即表示、うぶすながAR利用のスマートフォンアプリ発表

2011年5月2日(月)IT Leaders編集部

自治体のIT活用支援を手がけるうぶすなは2011年4月28日、現実世界に付加的な情報を付与する「拡張現実(AR)技術」を利用した、Androidスマートフォン向け観光情報提供アプリ「おもてナビ」を発表した。29日に試験提供を開始する。スマートフォンのカメラ映像に観光情報を付与することで、観光者の情報収集を支援する。

うぶすなの「おもてナビ」は、スマートフォンのカメラで撮影している映像に、自分の近くにある観光スポットの場所を示すタグをリアルタイムに重ね合わせて表示するのが特徴だ。タグをタップすると写真やテキストで観光スポットの見どころなどを説明する画面を表示。一部の観光スポットには音声による説明も用意する。主要な観光スポットのすぐそばまで近づくと、自動的に音声で見所を案内する機能も備える。利用者の位置情報はGPS、方向情報はジャイロセンサーで取得する。

利用者はアプリ起動時に、標準で用意する複数のおすすめ観光ルートから1つを選択して利用する。当初用意する観光ルートは、秋田市30コース、仙北市角館町5コース。コース数や対象地域は、順次追加していく考えだ。カメラ映像を表示する画面のほかに、Google マップ上に観光スポットや道順などを示した地図画面も用意する。

メニュー表記や通訳サービスで外国人利用に配慮

特に外国人観光者にとってのアプリの使いやすさに配慮した。メニュー表記は日本語と中国語、韓国語から選択可能。近く英語も選択可能にする。2011年10月には、電話による外国語から日本語への即時翻訳のオプションサービス「言の葉ナビ」を提供。おもてナビの画面上に用意する専用ボタンをタップすると、英語/中国後/韓国語を話せるスタッフを常駐させたコールセンターに自動的に電話。利用者が話した内容を、スタッフが即時通訳する。

うぶすなの代表取締役で、秋田市観光アドバイザーを務める吉井 靖氏は、「東日本大震災を機に激減した外国人観光者に、秋田は無事であることや、町の魅力をいかに伝えるかが直近の課題となっていた」と明かした。

 「ライバルは観光ガイドブック」、コンテンツ充実で差異化図る

ARを利用した同様の仕組みを持つスマートフォンアプリには、ARアプリ開発の頓智ドットが提供する「セカイカメラ」がある。おもてナビは、標準提供する観光案内コンテンツの充実で差異化を図る。「観光スポットにタグをつける技術的なプラットフォームだけではなく、パッケージ化した良質なコンテンツを提供することにこだわる。あえて言えば、ライバルは紙の観光ガイドブック」(おもてナビを共同開発した丸田一事務所の丸田 一代表)。

コンテンツの質を担保するため、セカイカメラのように利用者が自由に観光スポットのタグをつけられる仕組みにはしていない。一方で、タグにコメントを書き込める機能など、利用者参加型の機能を今後盛り込む予定だ。そのほかTwitterと連携し、Twitterでつぶやいている人をタグとして表示する機能の追加も検討している。

観光案内コンテンツは、秋田市の協力を得て、現地取材などを通じて制作している。「地元の人しか知らない文化財などの魅力はまだまだある。こうした魅力を観光客に知ってもらいたい」(穂積 志 秋田市長)。秋田県出身の著名人も制作に協力しているという。

提供形態や価格

当初はアプリ単体での提供はせず、アプリをインストール済みの端末を希望者に無償貸与する形を採る。2011年4月29日から、おもてナビをインストールしたNTTドコモのスマートフォン端末「Xperia」約10台を無償で貸し出す。貸し出し場所は秋田駅構内の観光案内所。春の大型連休初日となる29日は、同市の千秋公園でも貸し出しを受け付ける。

グーグルのアプリケーションマーケットである「Android Market」でのダウンロード提供は、2011年5月3日に開始する。当初はAndroid 2.1のみで動作し、将来的にはAndroid 2.2や同3.0で動作可能にする考えだ。iPhone版の開発は検討中とするにとどめる。特に秋田など東北地方の観光地では、iPhoneが利用するソフトバンクモバイルの回線がつながりにくい場所が少なくないことが背景にあるという。

アプリは2011年9月まで無償で提供する。2011年10月以降は有償の正式版を提供。正式版の価格は現時点では決めていないが、数百円になると見られる。

写真 おもてナビの画面例。カメラで撮影している映像に、観光スポットの情報をタグとして表示する
写真1:おもてナビの画面例。カメラで撮影している映像に、観光スポットの情報をタグとして表示する

(修正:2011年5月3日20:18)当初、「2011年5月中にはAndroid 2.2同3.0で動作可能にする考えだ」としていたものを、「将来的にはAndroid 2.2や同3.0で動作可能にする考えだ」という表現に改めました。本文では修正済みです。

(修正:2011年5月2日21:30)当初、「モデル/タレントの加藤夏希氏をはじめ」としておりましたが、現時点では加藤夏希氏はおもてナビに出演していないため、該当の文言を削除いたしました。本文では修正済みです。

関連キーワード

VR/AR/MR / 観光・旅行 / スマートフォン / 自治体 / 地方創生 / GPS

関連記事

トピックス

[Sponsored]

視界に入った観光スポットの情報を即表示、うぶすながAR利用のスマートフォンアプリ発表自治体のIT活用支援を手がけるうぶすなは2011年4月28日、現実世界に付加的な情報を付与する「拡張現実(AR)技術」を利用した、Androidスマートフォン向け観光情報提供アプリ「おもてナビ」を発表した。29日に試験提供を開始する。スマートフォンのカメラ映像に観光情報を付与することで、観光者の情報収集を支援する。

PAGE TOP