[事例ニュース]

全日空、SOAを導入して業務システムの変化対応力を向上へ

2011年11月1日(火)IT Leaders編集部

全日本空輸(ANA)は2010年10月、オラクルのESB(Enterprise Service Bus)製品を用いてSOA基盤を構築。2011年2月までに、メインフレーム上で稼働する国内/国外旅客系システムのほか、空港や貨物システムなど70に上るアプリケーションを、同基盤上で接続した。日本オラクルが2011年11月1日、明らかにした。

全日本空輸(ANA)は従来、社内に林立する複数の業務システム間でデータをやりとりするためのプログラムを個別に作り込んでいた。このため、システムの追加や変更を加える度に、そうしたプログラムの開発や修正にかかる多大な工数が問題になっていた。そこで、SOAによるシステム連携基盤の導入に踏み切った。

具体的には、システム間のインタフェースを標準化し、ESBを介してメッセージ連携できるようにした。これにより、システム変更の影響範囲を最小限に抑えられる。すでに、開発コストを30%削減する効果が出ているという。加えて、2012年中に予定している次期国内旅客システムの導入も容易になると見込む。

コスト削減の一方で、可用性を高める工夫もしている。新SOA基盤は二重化し、待機系と本番系を日常的に切り替えながら運用することで、99.995%の可用性を実現した。

導入したESBは、「Oracle Service Bus」。1時間に180万トランザクションを処理できる性能や、航空業界での実績が豊富であることを評価した。全日空システム企画とNECが共同でSIを担当。日本オラクルは導入時に技術支援を提供した。

関連キーワード

全日本空輸 / SOA / Oracle

関連記事

トピックス

[Sponsored]

全日空、SOAを導入して業務システムの変化対応力を向上へ全日本空輸(ANA)は2010年10月、オラクルのESB(Enterprise Service Bus)製品を用いてSOA基盤を構築。2011年2月までに、メインフレーム上で稼働する国内/国外旅客系システムのほか、空港や貨物システムなど70に上るアプリケーションを、同基盤上で接続した。日本オラクルが2011年11月1日、明らかにした。

PAGE TOP