[イベントレポート]

Session3 BPMの取り組みを成功に導くために押さえるべきプロセス構築のポイント

2011年11月29日(火)

可能な限りプロセスをシンプルにしてビジネスルールを活用する BPMの目的は、ビジネスのスピードを上げることにある。その実装フェーズにおいて重要なのは、プロセスが複雑に絡み合った“スパゲティ状態”に陥らないようにすることだ。業務上の複雑な“判断”や“例外処理”をプロセスとして直接記述するのではなく、いつでも自由に変更可能なビジネスルールとして記述し、プロセスから呼び出せるようにすることが、 BPMの取り組みを成功させるためのポイントとなる。

誰のためのシステムなのかを明確にしてプロセス改革に臨む

梅野 昌彦 氏レッドハット株式会社グローバルサービス本部シニアソリューションアーキテクト
梅野 昌彦 氏

BPMというキーワードから、何を思い浮かべるだろうか。おそらく、プロセスの自動化、ビジネス上でのボトルネックの検出、アプリケーションのサービス化、変化に迅速に対応可能な仕組みといったところではないだろうか。

もちろん、これらの答えが間違っているわけではない。ただし、これらは「何をするシステムなのか」という視点に基づいたBPMの

要件である。レッドハッドグローバルサービス本部のシニアソリューションアーキテクトである梅野昌彦氏は、「その前に“誰のためのシステムなのか”というポイントをしっかり押さえたうえで、ビジネスプロセスの改革に臨まなければなりません」と指摘した。

「BPMとは、プロセスオーナーがプロセスを改善することで、メンバーがスムーズに仕事をできるようにするための取り組みです。その目的は、ビジネスのスピードを上げることにあります」(梅野氏)

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
関連記事

トピックス

[Sponsored]

Session3 BPMの取り組みを成功に導くために押さえるべきプロセス構築のポイント可能な限りプロセスをシンプルにしてビジネスルールを活用する BPMの目的は、ビジネスのスピードを上げることにある。その実装フェーズにおいて重要なのは、プロセスが複雑に絡み合った“スパゲティ状態”に陥らないようにすることだ。業務上の複雑な“判断”や“例外処理”をプロセスとして直接記述するのではなく、いつでも自由に変更可能なビジネスルールとして記述し、プロセスから呼び出せるようにすることが、 BPMの取り組みを成功させるためのポイントとなる。

PAGE TOP