クラウドと同等の次世代ITシステムは、経済性の観点から汎用サーバーを多数使って構築します。半面、ハードウェアに障害が発生する率も高くなります。それを前提に、データのバックアップやアーカイブにオンラインで対応するだけでなく、保存したデータを消失することなくサービスを継続できる、堅牢なデータ保護の仕組みを備えていなければなりません。
データ保護(Data protection)の定義:
重要なデータが破損したり、消失したりすることを防ぐこと、およびその仕組み
バックアップはデータを元の状態に戻すための手段
データ保護は、文脈に応じてさまざまな意味合いで使われる用語です。不正アクセスから守ることや、安全なデータ管理などを指すこともあります。今回は、ITインフラにおけるデータ保護を対象にします。
ITインフラにおけるデータ保護とは、ハードディスクやサーバーといった物理的なハードウェアが故障したとしても、保存・格納しているデータを消失させないことです。
データ保護の代表的な方法は、バックアップです。定期的にデータを複製しておき、必要な際に復旧(リストア)することでデータの消失を防ぐ仕組みです。その対象はファイルだけではありません。例えば仮想サーバーは、ハイパーバイザーというソフトウェアで構築されているため、物理サーバーに障害が起これば仮想サーバーも失われます。速やかな復旧のためには、仮想サーバーのイメージやテンプレートもバックアップの対象になります。
会員登録(無料)が必要です
- 1
- 2
- 3
- 次へ >
- 【最終回】ハイブリッドクラウドはオンプレミスもクラウド型に変革(2015/12/22)
- 【第12回】自動階層化(Auto-Tiering)で次世代ITインフラにスムーズに移行する(2015/12/08)
- 【第11回】ハードウェアが壊れても“Always On”でサービスを止めない(2015/11/24)
- 【第10回】DR/BCにはマルチデータセンターが不可欠(2015/11/10)
- 【第8回】リソースの管理効率を高めるマルチテナント(2015/10/13)