[技術解説]

"現場での推論"に特化した「NVIDIA Jetson Xavier NX」─新製品に見るAIエッジコンピューティングの可能性

UPSS、武蔵精密工業、スタンフォード大学も採用する新GPUボードの特徴

2019年11月11日(月)五味 明子(ITジャーナリスト/IT Leaders編集委員)

米エヌビディア(NVIDIA)は2019年11月6日(米国時間)、GPU搭載コンピュータボード「Jetson」ファミリーの新製品「Jetson Xavier NXモジュール」を発表した。ユーザーの間で近年ニーズの高いエッジコンピューティングでのAIワークロードに特化したモデルとなる。本稿では、APAC向けのプレスブリーフィングで同社が明らかにした特徴をお伝えする。

 GPU分野のマーケットリーダーのエヌビディアが戦略的な製品を投入する。「Jetson Xavier NX」(写真1・2)は、Jetsonファミリーで最小の「Jetson Nano」と同じサイズ(45mm×70mm)で完全ピン互換を実現しつつ、GPUには最上位シリーズ「Jetson AGX Xavier」と同じVotlta Tensorコア(384コア)を搭載。にもかからわず、価格は399ドルとAGXよりも大幅に抑えられている。

写真1:NVIDIA Jetson Xavier NXモジュール(出典:米エヌビディア)
拡大画像表示
写真2:Jetson Xavier NXのスペック。GPUに384コアのVoltaを搭載し、高パフォーマンスを実現している(出典:米エヌビディア)
拡大画像表示

 米エヌビディア(NVIDIA)アクセラレーティッドコンピューティング製品マネジメント担当ディレクターのパレシュ・カーリャ(Paresh Kharya)氏は、「新製品は既存のNanoとAGXのそれぞれの長所、つまりNanoの小ささとAGXのパワーを同時に実現したシングルユニファイドアーキテクチャ。これでエッジコンピューティングにおける当社の優位性がより高まった」とアピールする。

 Jetson Xavier NXが加わったことにより、Jetsonファミリーのラインアップは全部で4シリーズとなった(写真3)。

写真3:Jetsonファミリのラインアップ一覧。新製品のNXは最小モデルのNanoと同じサイズながら、パフォーマンスや省電力性能はTX2より15倍の6TFLOPSを実現するなど、最上位モデルのAGXに比肩する
拡大画像表示

AIエッジコンピューティングの台頭と汎用CPU/GPUの課題

 米エヌビディア オートモーティブ事業担当バイスプレジデントのロブ・チョンガー(Rob Csongor)氏はNXが適している分野として、「ドローンなど自律動作型マシン」「高解像度センサー」「ビデオアナリティクス」「組み込みデバイス」の4つを挙げる。これらのマシンが多く使われている医療や製造業の現場では、AIワークロードの一部をエッジデバイスで実行するエッジコンピューティングへの期待が強い。

 これまでの一般的なAIワークロードは、データ収集、学習、モデル作成、推論といった一連のサイクルをクラウド上で完結させていたケースが多かったが、よりスピーディな処理と生産性の向上を求めるユーザーのニーズにより、クラウド上で学習・作成したモデルをデバイスにデプロイし、推論をデバイス上で行う「AIエッジコンピューティング」を導入する動きが活発化している。

 しかし、AIエッジコンピューティングに限らず、いまやモダンなAIワークロードにおいては「汎用的なCPU/GPUでは十分なパフォーマンスを上げることが難しくなってきている」(チョンガー氏)と言われている。

●Next:今や汎用的なCPU/GPUでは十分なパフォーマンスを確保できない理由

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
関連キーワード

NVIDIA / ディープラーニング / エッジコンピューティング / Industrie 4.0 / NVIDIA Jetson

関連記事

トピックス

[Sponsored]

"現場での推論"に特化した「NVIDIA Jetson Xavier NX」─新製品に見るAIエッジコンピューティングの可能性米エヌビディア(NVIDIA)は2019年11月6日(米国時間)、GPU搭載コンピュータボード「Jetson」ファミリーの新製品「Jetson Xavier NXモジュール」を発表した。ユーザーの間で近年ニーズの高いエッジコンピューティングでのAIワークロードに特化したモデルとなる。本稿では、APAC向けのプレスブリーフィングで同社が明らかにした特徴をお伝えする。

PAGE TOP