[事例ニュース]
身体障害/高齢者などの移動を支援するUniversal MaaS、2020年度内の社会実装を目指す
2020年2月7日(金)日川 佳三(IT Leaders編集部)
全日本空輸(ANA)、京浜急行電鉄(京急電鉄)、横須賀市、横浜国立大学(横浜国大)の4者は2020年2月7日、身体障害、高齢、訪日外国人など、さまざまな理由で移動にためらいがある人のための移動支援サービス「Universal MaaS」について、社会実装に向けた連携を開始すると発表した。2019年6月から実証実験を実施しており、今回プロトタイプを構築した。2020年度内の社会実装開始を目指す。
全日本空輸(ANA)、京浜急行電鉄(京急電鉄)、横須賀市、横浜国立大学(横浜国大)が発表した「Universal MaaS」は、身体障害、高齢、訪日外国人など、何らかの理由で移動にためらいのある人の移動を支援するサービスである(写真1)。サービスを利用する人がストレスなく移動できることを目指す。利用者に対して、公共交通機関の運賃、運航・運行状況、バリアフリー乗り継ぎルートなどの情報を提供する。
拡大画像表示
今回プロトタイプとして開発したスマートフォン用アプリ「お客さま用アプリ」は、車いすを利用しているサービス利用者を想定し、バリアフリーの乗り継ぎルートをナビゲーションする(画面1)。空港から目的地までの経路を検索できるほか、空港や駅構内・施設周辺のルート案内が確認できる。
拡大画像表示
一方、サービス提供者は、「サービス提供者用アプリ」を介して、手伝いが必要なサービス利用者の位置情報や、必要とする介助の内容を閲覧できる(画面2)。サービスの利用者が空港や駅、施設に接近すると、アプリに通知がくる。
拡大画像表示
●Next:Universal MaaSプロジェクトの進展状況と参加企業、今後の計画
会員登録(無料)が必要です