[事例ニュース]

気象庁気象研究所、気象予測のため新スパコンを稼働、CPUのみで2.81PFLOPS

2020年3月2日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

気象庁気象研究所(所在地:茨城県つくば市)は2020年3月2日、新しいスーパーコンピュータシステムを稼働させた。富士通のPCサーバー機「FUJITSU Server PRIMERGY CX2550 M5」×880台で構成する。総理論演算性能は2.81PFLOPS(毎秒2810兆回の浮動小数点演算)になる。富士通が2020年3月2日に発表した。

 気象庁気象研究所は、新しいスーパーコンピュータシステムを稼働させた(写真1)。今後、高解像度の精緻な数値予報モデルの開発や、地球温暖化予測に関する研究、地震・津波・火山分野での解析・予測技術などの研究開発を、さらに推進する。

写真1:稼働させた新スーパーコンピュータシステムの一部(出典:富士通)写真1:稼働させた新スーパーコンピュータシステムの一部(出典:富士通)

 気象研究所は、気象・気候予測に関する研究を実施している。集中豪雨や台風による暴風・大雨の予測技術の開発や、温暖化への適応といった諸課題の解決に向けて取り組んでいる(画面1)。

画面1:局地的豪雨や台風にともなう暴風・大雨の予測技術のイメージ(出典:富士通)画面1:局地的豪雨や台風にともなう暴風・大雨の予測技術のイメージ(出典:富士通)

 また、局地的気象から地球規模の気候予測までを対象に、シミュレーションを行うモデルの研究開発を実施している。2030年を目途に、気象・気候における世界最高レベルの予測精度達成を目指している。

 新たに稼働させたスーパーコンピュータシステムは、富士通のPCサーバー機「FUJITSU Server PRIMERGY CX2550 M5」×880台で構成する。サーバー間をインターコネクト「Intel Omni-Path Architecture」で接続し、気象予測や地震・津波解析などシミュレーション用途でのスケーラビリティを確保した。総理論演算性能は2.81PFLOPS(ペタフロップス)になる。

 特徴の1つは、GPUなどのアクセラレータを用いず、CPUベースで構成していることである。これにより、幅広いアプリケーションを低消費電力で動作させられる。CPUの冷却には水冷式を採用しており、空冷式と比べて少ない電力消費でサーバーからの発熱を抑えられる。

関連キーワード

スーパーコンピュータ / 富士通 / 気象庁 / HPC / 気象

関連記事

トピックス

[Sponsored]

気象庁気象研究所、気象予測のため新スパコンを稼働、CPUのみで2.81PFLOPS気象庁気象研究所(所在地:茨城県つくば市)は2020年3月2日、新しいスーパーコンピュータシステムを稼働させた。富士通のPCサーバー機「FUJITSU Server PRIMERGY CX2550 M5」×880台で構成する。総理論演算性能は2.81PFLOPS(毎秒2810兆回の浮動小数点演算)になる。富士通が2020年3月2日に発表した。

PAGE TOP