[新製品・サービス]

セゾン情報、ファイル転送基盤の新版「HULFT-WebConnect Ver.3」、新クライアントを追加

ライセンス不要でHULFTプロトコルを利用可能に

2020年8月7日(金)日川 佳三(IT Leaders編集部)

セゾン情報システムズは2020年8月6日、インターネット経由でファイルを簡単かつ安全に転送できるSaaS型クラウドサービスの新版「HULFT-WebConnect Ver.3を発表した。2020年8月17日から提供する。新版では、ファイル転送クライアントの種類を増やし、HULFTプロトコルを使ってファイルを転送できる新たなクライアントソフト「D-Client」を用意した。

 HULFTは、基幹システムを構成する異機種同士をファイルを介して連携させる用途に適した、TCP/IP上で動作するファイル転送ソフトウェアである。HULFTを導入したHULFTサーバー間でファイルをやり取りする。特徴は、PC、UNIXサーバー機、メインフレームまで、稼働環境が豊富なことと、異機種間でファイルをやりとりできるように文字コードの変換機能やデータ形式の変換機能を備えること。

 HULFT-WebConnectは、HULFT間のファイル転送にインターネットを利用できるようにするクラウドサービスである(関連記事ブラウザからHULFTにデータ転送可能に、セゾン情報がHULFT-WebConnectの連携手段を拡充)。HULFT-WebConnectがファイル転送のハブとなり、複数台のHULFTサーバー間でHTTPSでファイルを受け渡せるようになる。2015年4月から提供している。

 HULFT-WebConnectでは、ITに詳しくない複数の取引先からファイルを集める使い方も想定している。このための仕掛けとして、HULFTを導入していないシステムからHULFTサーバーにファイルを転送する仕掛けを用意している。専用のCLIコマンドやWeb API、さらにWebブラウザ画面からファイルを転送できる。

 今回、HULFTを導入していないシステムからHULFTサーバーにファイルを転送する方法を増やした。これまでのCLIコマンドとWebブラウザ画面に加えて、新たなファイル転送クライアントソフトウェア「D-Client」を用意した(画面1)。D-Clientの最大の特徴は、HTTPSではなくHULFTプロトコルでファイルを転送できること。ファイル転送処理の自動化、転送失敗時のリトライとログ確認、圧縮転送など、HULFTの特徴をそのまま享受できる。

画面1:D-Clientの画面(出典:セゾン情報システムズ)画面1:D-Clientの画面(出典:セゾン情報システムズ)
拡大画像表示

 D-Clientを使うと、取引先の企業は、HULFTサーバーを導入することなく、HULFTプロトコルを使ってファイルを転送できる。Webブラウザによるファイル転送と同様に、取引先企業側には、HULFTやHULFT-WebConnectのライセンスは不要である。一方、取引先との間でファイルをやりとりする企業側は、取引先企業の数だけ、クライアント接続ライセンスが必要になる。

 HULFT-WebConnectの価格(税別)は、基本ライセンスが月額3万円(転送量100GBまで)から。ファイル転送の相手となる取引先に応じて、Webブラウザ接続の場合は1社あたり月額2000円、D-Client接続の場合は1社あたり月額4000円が別途必要。

関連キーワード

セゾン情報システムズ / HULFT / HULFT-WebConnect

関連記事

トピックス

[Sponsored]

セゾン情報、ファイル転送基盤の新版「HULFT-WebConnect Ver.3」、新クライアントを追加セゾン情報システムズは2020年8月6日、インターネット経由でファイルを簡単かつ安全に転送できるSaaS型クラウドサービスの新版「HULFT-WebConnect Ver.3を発表した。2020年8月17日から提供する。新版では、ファイル転送クライアントの種類を増やし、HULFTプロトコルを使ってファイルを転送できる新たなクライアントソフト「D-Client」を用意した。

PAGE TOP