開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ

[事例ニュース]

NTTデータ、メインフレームの勘定系システムをオープン系で稼働させるフレームワーク「PITON」を開発

MEJAR次期システムとしんきん共同センターが採用

2022年1月20日(木)日川 佳三(IT Leaders編集部)

NTTデータは2022年1月20日、レガシーマイグレーションフレームワーク「PITON」を発表した。メインフレーム上で動作する勘定系アプリケーションをオープンサーバー上で動かすためのフレームワーク(ソフトウェア開発コンポーネント群)である。ファーストユーザーは、共同利用型勘定系システム「MEJAR」の次期システム(2024年に商用サービスを開始)である。また、しんきん共同センターが2026年更改予定の次期勘定系システムでPITONを採用する。

 PITONは、メインフレーム上で動作する業務アプリケーションをオープンサーバー上で動かすためのフレームワーク(ソフトウェア開発コンポーネント群)である(図1)。金融機関の勘定系システムのような高い信頼性が求められるシステムを、安全にオープン化できるとしている。メインフレームで稼働する勘定系システムの更改時に、選択肢の1つとしてオープン化を選択できるようになる。

図1:「PITON」の概念図(出典:NTTデータ)図1:「PITON」の概念図(出典:NTTデータ)
拡大画像表示

 オンライン取引、バッチジョブ制御、データベース管理、通信制御、運用制御など、これまでメインフレームの専用ミドルウェアが担っていた各種制御機能の役割を、PITONとオープン系の汎用製品の組み合わせで代替する。業務アプリケーションに手を加えることなく、メインフレームからオープン系に移行できるとしている。

 ファーストユーザーは、共同利用型勘定系システム「MEJAR」の次期システム(2024年に商用サービスを開始)である。NTTデータは、これに向けて、PITONの開発や検証を進める。また、しんきん共同センターが、2026年更改予定の次期勘定系システムでPITONを採用することを決定している。しんきん共同センターは現在メインフレームで動作しており、信用金庫の92%を占める234金庫(2021年11月時点)が共同利用している。

 開発の背景として同社は、勘定系などミッションクリティカルシステムの多くがメインフレームで稼働している一方で、メインフレームの供給が年々減少しているほか、開発に従事するメインフレーム技術者が減少傾向にあることを挙げる。メインフレームの価格高騰や、メインフレームを前提としたシステムそのものの継続性に対する懸念が高まっているという。

 NTTデータはこうした状況を受け、メインフレーム上の業務アプリケーションをオープンサーバー上に移行するためのフレームワークの研究開発を2017年に開始した。2019年には、NTTデータが提供する共同利用型勘定系システムに当該フレームワークを適用するための技術検証を始めた。研究開発と技術検証の結果、2021年4月1日にMEJAR各行が共同利用する次期システムへ当該フレームワークを採用することで、各行と基本契約を締結した。

関連キーワード

NTTデータ / PITON / レガシーマイグレーション / 勘定系システム / 金融 / 銀行 / MEJAR / 地銀共同センター / 地方銀行

関連記事

トピックス

[Sponsored]

NTTデータ、メインフレームの勘定系システムをオープン系で稼働させるフレームワーク「PITON」を開発NTTデータは2022年1月20日、レガシーマイグレーションフレームワーク「PITON」を発表した。メインフレーム上で動作する勘定系アプリケーションをオープンサーバー上で動かすためのフレームワーク(ソフトウェア開発コンポーネント群)である。ファーストユーザーは、共同利用型勘定系システム「MEJAR」の次期システム(2024年に商用サービスを開始)である。また、しんきん共同センターが2026年更改予定の次期勘定系システムでPITONを採用する。

PAGE TOP