東芝、東芝デジタルソリューションズ、英BT Groupの3社は2022年4月26日、量子暗号通信の商用向けメトロネットワークの試用サービスを英国ロンドンで提供開始した。最初のユーザーは英Ernst & Young Global(EY)で、ロンドン東部のカナリーワーフ地区とロンドンブリッジ周辺地区間の拠点間接続に利用する。試用サービスにおいて、量子鍵配送(QKD)の効果を検証する。
東芝、東芝デジタルソリューションズ、英BT Groupの3社は、量子暗号通信の商用向けメトロネットワークの試用サービスを英国ロンドンで2022年4月26日に開始した。最初のユーザーは英Ernst & Young Global(EY)で、ロンドン東部のカナリーワーフ地区とロンドンブリッジ周辺地区間の拠点間接続に利用する。
この量子暗号通信ネットワークでは、光ファイバーで接続した遠隔地同士でデータ暗号鍵を共有するための方法として、光の粒である光子に鍵情報を乗せて伝送する量子鍵配送(Quantum Key Distribution、QKD)を利用する。物理的な仕組み上、痕跡を残さずに情報を観測することができないため、安全にエンドツーエンドでデータ暗号鍵を共有可能である。
QKD装置は、東芝グループが開発した。市販のファイバーQKDシステムの中で最も高い鍵配送レート(300kbit/s)と最長の鍵配送距離を実現したという。特徴は、量子鍵配送専用の光ファイバーネットワークを構築することなく、送信するデータ(暗号化済み)と量子鍵を同じファイバーで送信可能な点である。これにより、設備コストや運用コストを低く抑えられる。
商用向けメトロネットワークは、BTの子会社であるブリティッシュテレコム(British Telecommunications)が運用する。同じくBTの子会社のOpenreachが提供するプライベートファイバーネットワークと、東芝デジタルソリューションズが提供するQKDシステムおよび鍵管理システムを利用する。これにより、各種の量子暗号通信サービスを提供する。