[市場動向]

実証段階に入った「Trusted Web」、推進協議会の会合で見え隠れしたもの

なぜ、Trusted Webを真っ先にマイナンバーに適用しないのか?

2022年8月10日(水)佃 均(ITジャーナリスト)

特定の事業者/サービスに依存しない「トラスト(Trust)」の仕組みを現行のインターネットの上に重ね合わせ、多様な主体による新たな価値の創出を目指す──2021年3月に「ホワイトペーパー ver1.0」の公開と共に、政府が「Trusted Web」で描く構想を公にした。その後、専門家が集まるTrusted Web推進協議会によって検討が重ねられ、2022年7月25日公開の「ホワイトペーパー Ver2.0(案)」に最新版としてまとめられた。筆者はその同日に開かれた推進協議会の第5回会合を傍聴したので、Trusted Webのおさらいをしたうえで、感じたことを書き連ねてみたい。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
  • 3
関連キーワード

Trusted Web / プライバシー / データガバナンス / 内閣府 / デジタル庁 / GAFA / 電子行政 / マイナンバー / マイナンバーカード / 日本政府 / 自治体 / NTTデータ経営研究所 / デジタルトラスト

関連記事

トピックス

[Sponsored]

実証段階に入った「Trusted Web」、推進協議会の会合で見え隠れしたもの [ 2/3 ] 特定の事業者/サービスに依存しない「トラスト(Trust)」の仕組みを現行のインターネットの上に重ね合わせ、多様な主体による新たな価値の創出を目指す──2021年3月に「ホワイトペーパー ver1.0」の公開と共に、政府が「Trusted Web」で描く構想を公にした。その後、専門家が集まるTrusted Web推進協議会によって検討が重ねられ、2022年7月25日公開の「ホワイトペーパー Ver2.0(案)」に最新版としてまとめられた。筆者はその同日に開かれた推進協議会の第5回会合を傍聴したので、Trusted Webのおさらいをしたうえで、感じたことを書き連ねてみたい。

PAGE TOP