[新製品・サービス]

AI校正/誤字脱字チェック「Shodo」、ChatGPTで原稿の下書きを生成可能に

2023年3月14日(火)IT Leaders編集部

ゼンプロダクツは2023年3月13日、AI校正/誤字脱字チェックサービス「Shodo(ショドー)」に、ChatGPTによる下書きのAI執筆機能を追加した。執筆済みの文章の校正だけでなく、執筆前の下書きをAIが自動生成してくれる。「AIが書き、人間が加筆し、AIが校正する」というコンテンツ制作フローを実現している。

 ゼンプロダクツの「Shodo(ショドー)」は、オウンドメディアなどの文章コンテンツについて、文章の校正や誤字脱字のチェックが可能なクラウドサービスである。Webブラウザを介して、文章コンテンツの執筆、相互レビュー、AIによる自動校正が可能。校正では自然言語処理モデル「BERT」を利用して漢字の変換ミスやタイプミス、不自然な日本語の改善を提案する(画面1)。

画面1:AI校正・誤字脱字チェックサービス「Shodo」の画面。今回、下書き生成機能を追加したことで、「AIが書き、人間が加筆し、AIが校正する」というコンテンツ制作フローを実現した(出典:ゼンプロダクツ)
拡大画像表示

 今回、執筆済みの文章の校正に加えて、執筆前の下書きをAIが自動生成する機能を追加。「AIが書き、人間が加筆し、AIが校正する」というコンテンツ制作フローを実現した。下書きの生成には、対話型AIのChatGPTを利用。ChatGPTに要点を提示するだけで文章の下書きが完成する。執筆した文章はChatGPTに送信しないため、情報漏洩のリスクも回避する。

 例えば、下書きの目的(生成する成果物)としてプレリリースを指定し、含める内容の要点を3つ指定することで、ChatGPTが成果物としてプレリリースの下書きを生成する(画面2)。最初から手動で制作するよりも素早く下書きを生成可能である。こうして生成した下書きを元にコンテンツを制作し、AIに校正させるという流れになる。

画面2:要点を入力するとChatGPTが文章コンテンツの下書きを自動生成する(出典:ゼンプロダクツ)

 Shodoは、チームでオウンドメディアなどを運営している企業に向いたプラン「ビジネス」や、自社クラウドでのホスティングや、ユーザー個別の制作物に合わせたAI開発などにも対応するプラン「エンタープライズ」など、4つのプランがある。価格(税込)は、ビジネスが1人あたり月額2000円、エンタープライズが要問い合わせとなっている。

関連キーワード

ChatGPT / BERT / 文書管理 / 対話型AI / OpenAI / 自然言語処理 / 生成AI

関連記事

トピックス

[Sponsored]

AI校正/誤字脱字チェック「Shodo」、ChatGPTで原稿の下書きを生成可能にゼンプロダクツは2023年3月13日、AI校正/誤字脱字チェックサービス「Shodo(ショドー)」に、ChatGPTによる下書きのAI執筆機能を追加した。執筆済みの文章の校正だけでなく、執筆前の下書きをAIが自動生成してくれる。「AIが書き、人間が加筆し、AIが校正する」というコンテンツ制作フローを実現している。

PAGE TOP