[市場動向]

NICT、日本語に特化した400億パラメータの大規模言語モデルを試作

現在はより大規模な1790億パラメータのモデルを学習中

2023年7月5日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は2023年7月4日、Webから収集した350GBの日本語Webテキストだけを使って、400億パラメータの大規模言語モデルを開発したと発表した。現在、さらに大規模な1790億パラメータの大規模言語モデル(OpenAIのGPT-3と同等規模)を学習中。学習用テキストの大規模化にも取り組んでいる。

 NICTは、Webから収集した350GBの日本語Webテキストだけを使って、400億パラメータの大規模言語モデル(以下、日本語大規模言語モデル)を開発した。日本語でのやり取りが可能な水準に到達しているという(画面1)。現在、さらに大規模な1790億パラメータの大規模言語モデル(OpenAIのGPT-3と同等規模)を学習中である。学習用テキストの大規模化にも取り組んでいる。

図1: NICTの大規模言語モデルプロトタイプの動作例(出典:国立研究開発法人情報通信研究機構)
拡大画像表示

 日本語大規模言語モデルは、ユーザーインタフェースを含め、4カ月程度で開発した。今回は、学習の完了を優先させて事前学習を実施しており、ファインチューニングや強化学習は未実施である。このため、入出力が短いことや日本語表現が洗練されていないことなど性能面ではChatGPTなどと比較できるレベルではない。

 用意したユーザーインタフェースでは、入力したテキスト(プロンプト)に対し、その後続のテキストを生成する。「入力を工夫すれば、現在の状態でも、各種のタスクを実施できる可能性がある。一方、事実と異なる内容を含むテキストや、意味をなさないテキストを生成することも確認済み」(NICT)。

 著作権侵害を容易にチェックできるように、生成したテキストに類似するテキストが学習データにないかを自動で検索する機能も付けている。

 今回の成果は、400億パラメータの日本語大規模言語モデルを試作(事前学習)したというものであり、NICTとしては、事前学習に用いるテキストが十分であるとは考えていない。今後は、学習用のテキストについて、日本語を中心として、さらに大規模化していく。

 今後は、人手で作成した大量の学習データ(150万件を超える質問応答用データなど)を活用してファインチューニングなどを実施し、品質を高める。これにより、具体的なアプリケーションで活用しやすくする予定である。

●Next:NICTのAIへの取り組みの経緯

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
関連キーワード

NICT / 大規模言語モデル / 生成AI / R&D

関連記事

トピックス

[Sponsored]

NICT、日本語に特化した400億パラメータの大規模言語モデルを試作国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は2023年7月4日、Webから収集した350GBの日本語Webテキストだけを使って、400億パラメータの大規模言語モデルを開発したと発表した。現在、さらに大規模な1790億パラメータの大規模言語モデル(OpenAIのGPT-3と同等規模)を学習中。学習用テキストの大規模化にも取り組んでいる。

PAGE TOP