大手化学メーカーの三洋化成工業(本社:京都府京都市)は2023年4月、メインフレームで稼働していた基幹システムをSAPジャパンの「SAP S/4HANA」で刷新した。同時に、従来のワークフローシステムの約8割にあたる28申請156フローをNTTデータ イントラマートのローコード開発プラットフォーム「intra-mart」に移行、物流管理システムもintra-martで構築している。NTTデータ イントラマートが2024年4月9日に発表した。
三洋化成工業は、京都府京都市に本社を置き、界面活性剤や機能化学品をグローバルで製造・販売する大手化学メーカーである。基幹システム稼働基盤のメインフレームの保守期限が2024年に迫っていたことから、2021年にSAP S/4HANAへの移行プロジェクトを開始し、2023年4月に移行した(関連記事:三洋化成工業、基幹システムをSAP S/4HANAで刷新、国内6社で本番稼働を開始)。
拡大画像表示
ERPの刷新と並行し、ERPのデータにアクセスする周辺システムも整備した。これまで各種の周辺システムが稼働していたが、これら周辺システムごとに独自にワークフローが作り込まれており、開発ツールもバラバラだったという。
これを解決するため、システム開発ツールとしてNTTデータ イントラマートのローコード開発プラットフォーム「intra-mart」を導入した。開発基盤の選定にあたっては、基幹システムとのデータ連携が容易なことや、自由な承認ルートを設定したワークフローを実装可能なこと、ローコード開発とスクラッチ開発の両輪で開発可能なことなどを評価した(図1)。
2021年10月にintra-martを導入し、最終的に従来のワークフローの約8割にあたる28申請156フローをintra-martに移行した。合わせて、物流管理システムを、intra-martを使ってスクラッチで開発した。
三洋化成工業 / S/4HANA / intra-mart / 製造 / 化学 / ワークフロー / SAP / SAP2027年問題 / ローコード / NTTデータ イントラマート / 京都府 / 京都市