開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ

[新製品・サービス]

SCSK、ノーコード開発ツール「CELF」にWeb APIを実装、各種データ操作が可能に

2024年6月13日(木)日川 佳三(IT Leaders編集部)

SCSKは2024年6月13日、ノーコード開発ツール「CELF(セルフ)」にWeb APIを実装し、同年6月21日から提供すると発表した。外部システムからCELFのWeb APIを介してCELFのデータにアクセス可能である。

 SCSKの「CELF(セルフ)」は、Excelなどの表計算ソフトウェアに似た操作性でWebアプリケーションを作成・利用できるノーコード開発ツールである。予算実績管理や見積・案件管理、マスター管理などデータを扱う業務に向く。他の業務パッケージとのデータ連携機能や、定型的な処理を自動実行するRPA機能(オプション)も用意している(関連記事SCSK、ノーコード開発ツール「CELF」で開発したアプリをWebブラウザから利用可能に)。

図1:ローコード開発ツール「CELF」に追加したWeb APIの概要(出典:SCSK)

 今回、CELFで管理しているデータに外部システムからアクセスするためのWeb APIを実装した。REST APIで、リクエストとレスポンスの転送データはJSON形式となる。これにより、CELFに蓄積したデータをBI(ビジネスインテリジェンス)ツールで分析したり、CELFを中継して基幹システムのデータを一括登録・更新したりすることができる(図1)。

 CELFのWeb APIを介して、以下のデータ操作が可能である。

  • テーブルデータの一件取得
  • テーブルデータの検索
  • テーブルデータの一件登録/更新/削除
  • テーブルデータの複数件一括登録/更新/削除

 Web APIは、標準では同時アクセス数や呼出回数などに制限がある。制限を超えて利用する場合は、別途有料で対応する。

関連キーワード

SCSK / ローコード / API

関連記事

トピックス

[Sponsored]

SCSK、ノーコード開発ツール「CELF」にWeb APIを実装、各種データ操作が可能にSCSKは2024年6月13日、ノーコード開発ツール「CELF(セルフ)」にWeb APIを実装し、同年6月21日から提供すると発表した。外部システムからCELFのWeb APIを介してCELFのデータにアクセス可能である。

PAGE TOP