デジタルマーケティング デジタルマーケティング記事一覧へ

[新製品・サービス]

ベルシステム24、コンタクトセンターの通話から顧客ニーズを推定する「ヒトトナリAI」

2025年4月15日(火)IT Leaders編集部

ベルシステム24は2025年4月14日、VOC分析サービス「ヒトトナリAI」を提供開始した。同社の子会社でデータマーケティング専門企業のシンカーと共同で提供する。コンタクトセンターの通話データやチャットログなどのVOCデータを基に生成AIが顧客ニーズを推定する。VOCをマーケティングに活用したい企業に向けて、コンサルティングからマーケティング施策の実行までワンストップで提供する。

 ベルシステム24の「ヒトトナリAI」は、コンタクトセンターで収集した音声データやチャットログデータなどのVOC(顧客の声)データを基に生成AIが顧客ニーズを推定するサービスである。

図1:VOC分析サービス「ヒトトナリAI」の概要(出典:ベルシステム24)
拡大画像表示

 「顧客ニーズを把握する手法として、アンケートやグループインタビューの実施、サードパーティCookieによる同一ブラウザの閲覧情報による顧客ニーズの推定などが知られている。しかし、アンケートとグループインタビューは費用負担が大きく、サードパーティCookieについては2023年施行のCookie規制により、現在は顧客ニーズの把握が難しい」(ベルシステム24)という課題の解決に向けてサービスを提供する。

 ヒトトナリAIは、通話データのテキスト化、生成AIによる分析、洞察スコアの生成、分析結果レポートの提出と活用提案、施策実行までをワンストップで提供する。目的に応じて、顧客情報との突合や既存のマーケティング施策との連携などを実施する。AIモデルのカスタマイズも可能である(図1)。

 顧客ニーズの推定にあたっては、顧客のライフイベントや興味関心の可能性をスコア化する。適切な商品の提案、新商品のニーズ推定、新規顧客獲得のための広告配信など各種のマーケティング活動に役立てられ、営業活動や顧客対応の運用改善にも利用できる。

 活用例として、顧客ニーズのスコアを用いたLINE、アプリプッシュ通知、メール配信などによるクロスセル提案、新商品のニーズ推定、属性や興味関心が似る新たな顧客層の特定による効果的なWeb広告の配信などを挙げている(図2)。

図2:VOC分析サービス「ヒトトナリAI」の活用例(出典:ベルシステム24)
拡大画像表示
関連キーワード

ベルシステム24 / VOC / コンタクトセンター / コールセンター / 生成AI

関連記事

トピックス

[Sponsored]

ベルシステム24、コンタクトセンターの通話から顧客ニーズを推定する「ヒトトナリAI」ベルシステム24は2025年4月14日、VOC分析サービス「ヒトトナリAI」を提供開始した。同社の子会社でデータマーケティング専門企業のシンカーと共同で提供する。コンタクトセンターの通話データやチャットログなどのVOCデータを基に生成AIが顧客ニーズを推定する。VOCをマーケティングに活用したい企業に向けて、コンサルティングからマーケティング施策の実行までワンストップで提供する。

PAGE TOP