情報システムを取り巻く環境が大きく変わりつつある。オープン化によってシステムの分散が加速したことで、運用管理は難しくなり、
リソースの〝ムダ遣い〟も目立つようになった。さらには、コンプライアンス強化のために、企業が保管すべきデータ量が増加している。
これらの課題を解決するために、最新のIT基盤をいかに活用したらよいか。仮想化とブレードサーバー、共有ストレージの最新動向や課題を検証する。
※本稿はインテック発行の「インテック テクニカルジャーナル Vol.8」(2008年6月発行)の記事に加筆・編集して掲載しています。
- > 前へ
- 1
- 2
- 3
- 次へ >
バックナンバー
- ERP導入企業は34.8%、経営改革や業績管理に活用する動きも─ERP研究推進フォーラム/IT Leaders共同調査(2013/02/07)
- ツールの効果的活用で機能品質高め─テスト工程のあり方を見つめ直す(2013/01/29)
- IaaSを利用する際、これだけは押さえておきたいセキュリティのツボ(2012/10/18)
- これからIT部門が育てるべき人材像とは(2012/08/24)
- ベテラン社員に技術やノウハウが偏在、情報システム部門の技能継承が課題に(2012/07/19)