開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ

[新製品・サービス]

富士通と富士通長野システム、製品の構想設計を支援するシステムを販売開始

2010年2月2日(火)

富士通と株富士通長野システムエンジニアリング(富士通長野システム)は2010年2月1日、2009年より提供している製造業向け統合設計情報管理システム「PLEMIA M3」(プレミア エム・スリー)シリーズに、製品開発時、製品の仕様を満たすための全体構想を考える構想設計をスムーズに行う支援機能を新たに追加し、2010年3月1日より販売開始すると発表した。

「PLEMIA M3」の新機能は、過去の製品開発で発生した不具合に関する対策や、強度などの検証情報のスムーズな参照が行えるもので、ユーザーは設計ミスによる手戻りの削減や部品の共通化を進めやすくなり、新製品設計時の構想段階から製品コストの削減や、品質を高めることが可能となる。

「PLEMIA M3」構想設計機能の特長は以下のとおり。

  1. 過去のノウハウを活用して構想段階での仕様検討を支援
    求められている製品企画(要求項目)を実際の製品仕様にブレークダウンした仕様表で表すことが可能。仕様表には過去の検討・検証情報やキーとなる部品情報をひも付けて管理でき、これまで蓄積したノウハウを活用しながら、いくつかの仕様表を比較検討できる。また、仕様表から部品表に展開でき、基本設計に用いる構想部品表を生成することが可能。
  2. レビューポイント管理で検討評価と改良を効率化
    構想設計における数回のレビューごとに品目、関連文書のスナップショットを保存でき、任意のレビュー段階に立ち戻って検討を行うことが可能す。また前回のレビュー時点の構成、ドキュメントとの比較も行えるため、どこをどのように改善したのか、改善内容が適切かの評価が簡単に行える。
  3. 情報検索機能で設計者の「気づき」を誘発
    1人の設計者が意識して使える情報は限られるが、関連した情報を提供することで「気づき」を誘発して社内に蓄積されたノウハウを使えるようにする。

また、構想設計機能をよりスムーズに利用するための、データ管理機能 「PLEMIA M3/EDM」もあわせて提供される。本機能は「PLEMIA M3」のコンセプトである情報活用をより効率的に行うため、データの全文検索や関連データのリアルタイム表示、タブ機能採用による設計データへのアクセス性向上を実現。関連情報や蓄積ノウハウによりスムーズにアクセスでき、構想設計段階で過去の設計ノウハウを有効活用することで、業務効率の飛躍的向上を可能とする。

同製品の販売価格は、「構想設計支援」が360万円(税別)より。EDM(データ管理)が276万円(税別)より。いずれも2010年3月より出荷される。

両社は同製品の売り上げ目標を、今後3年間で300億円としている。


富士通
http://jp.fujitsu.com/

富士通長野システムエンジニアリング
http://jp.fujitsu.com/group/fns/

 

関連記事

トピックス

[Sponsored]

富士通と富士通長野システム、製品の構想設計を支援するシステムを販売開始富士通と株富士通長野システムエンジニアリング(富士通長野システム)は2010年2月1日、2009年より提供している製造業向け統合設計情報管理システム「PLEMIA M3」(プレミア エム・スリー)シリーズに、製品開発時、製品の仕様を満たすための全体構想を考える構想設計をスムーズに行う支援機能を新たに追加し、2010年3月1日より販売開始すると発表した。

PAGE TOP