[新製品・サービス]

シーゴがI/O仮想化装置に新モデル、Ethernet接続モデルなど追加

2010年9月15日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)

米Xsigo Systemsの日本法人、シーゴシステムズ・ジャパンは2010年9月15日、I/O仮想化デバイスの製品ラインアップを拡充し、サーバー接続用ポートの種類を変更したモデルを発表、同日販売を開始した。2010年10月末に出荷する。従来のInfiniBand(20Gbps)に加え、新たにEthernet(10Gbps)とInfiniBand(40Gbps)を選べるようになった。

 新たに、I/O仮想化デバイスとサーバー機を接続する手段を、1種類から3種類へと拡充した。従来は、20ギガビット/秒(20Gbps)のInfiniBand×24ポートに限られていたが、今回、40GbpsのInfiniBand×20ポートと10ギガビット/秒のEthernet(10GbE)×32ポートを選べるようにした。

 新モデルの製品名称と価格(税別)は、「VP560 Ethernet」が525万円から。「VP780 Ethernet」が675万円から。「VP560 40ギガビット/秒対応版」が525万円から。「VP780 40ギガビット/秒対応版」が675万円から。また、20Gbps InfiniBandを搭載した既存モデルの価格は、「VP560」が300万円から。「VP780」が450万円(税別)から。

 基本となる筐体は、共有可能なI/Oポートの数に応じて、2機種を用意している。下位の「VP560」は、高さ2UにI/Oモジュールスロットを4個搭載する。上位の「VP780」は、高さ4UにI/Oモジュールスロットを15個搭載する。I/Oモジュールは全4種類で、GbE×10、10GbE×1、4Gbps FC×2、8Gbps FC×2(2010年末出荷)である。

 なお、I/O仮想化デバイスとは、サーバー機のI/O接続(ネットワーク接続、ストレージ接続)を分離して仮想化する専用装置である。I/O仮想化デバイスに接続したサーバー機(デバイス・ドライバをインストール)から、I/O仮想化デバイスが備えるFC(FibreChannel)ポートやEthernetポートを利用できるようにする。


「Xsigo VP560イーサネット」の外観

関連キーワード

Xsigo Systems / Ethernet

関連記事

トピックス

[Sponsored]

シーゴがI/O仮想化装置に新モデル、Ethernet接続モデルなど追加米Xsigo Systemsの日本法人、シーゴシステムズ・ジャパンは2010年9月15日、I/O仮想化デバイスの製品ラインアップを拡充し、サーバー接続用ポートの種類を変更したモデルを発表、同日販売を開始した。2010年10月末に出荷する。従来のInfiniBand(20Gbps)に加え、新たにEthernet(10Gbps)とInfiniBand(40Gbps)を選べるようになった。

PAGE TOP