[インタビュー]

東京経営短期大学の8年間にわたるクライアント環境改革

2013年10月22日(火)緒方 啓吾(IT Leaders編集部)

クライアント環境の変化は著しい。スマートフォンやタブレットに加え、最近ではメガネ型や腕時計型のコンピュータも登場。OSも多様化している。こうした変化を乗り切るヒントとなりそうなのが、首都圏で中学、高校、短大を運営する学校法人村田学園の取り組みだ。過去8年間にわたり継続的にクライアント環境を改革。このほど、シンクライアントも導入した。学園の情報システムを支える、東京経営短期大学の教育研究情報センターの2人に話を聞いた。

コンピュータ室のPCをシンクライアントでリプレース

写真:右から安井氏と藤井氏
写真:東京経営短期大学の教育研究情報センターの2人
右から准教授の安井良彰氏、技術助手の藤井寛氏

―お二人が所属する教育研究情報センターは、一般企業で言うところの情報システム部門と理解して良いですか?

藤井 大まかに言えば、そうですね。正確に言えば、教育に必要なITシステムをコントロールする立場にあります。インフラの運用だけでなく、教育や研究にどうやってITを活用すればよいか、アイディアを出すのも私たちの役割です。教員や学生からの相談にも乗っています。

安井 CPUが入っているもの、画面がついているものに関する相談は、大体、私たちのところに持ち込まれます(笑)。ただ、最近は、システム導入に深くコミットしてしまったので、そちらの運用に割く時間が増えているのは確かですね。その意味では、情報システム部門をイメージしていただいても、それほど大きな齟齬はないと思います。

―今回のプロジェクトは?

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
関連記事

トピックス

[Sponsored]

東京経営短期大学の8年間にわたるクライアント環境改革クライアント環境の変化は著しい。スマートフォンやタブレットに加え、最近ではメガネ型や腕時計型のコンピュータも登場。OSも多様化している。こうした変化を乗り切るヒントとなりそうなのが、首都圏で中学、高校、短大を運営する学校法人村田学園の取り組みだ。過去8年間にわたり継続的にクライアント環境を改革。このほど、シンクライアントも導入した。学園の情報システムを支える、東京経営短期大学の教育研究情報センターの2人に話を聞いた。

PAGE TOP