[イベントレポート]

ソニーの電子お薬手帳「harmo」の開発で試みられた、セキュリティ設計分析のパターン化

JAXA・IPA共催 第12回クリティカルソフトウェアワークショップ

2015年1月26日(月)魯 玉芳(IT Leaders編集部)

ソニーが2013年秋から試験提供を始めた、電子お薬手帳クラウドサービス「harmo(ハルモ)」。個人医療情報のようなセンシティブなデータをクラウドで扱ううえで、どのようなセキュリティのアプローチがとられているのか。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と情報処理推進機構(IPA)が2015年1月20~22日に共同開催した「第12回クリティカルソフトウェアワークショップ」に、harmoの開発で技術協力を行ったソニーデジタルネットワークアプリケーションズ(以下:SDNA)が登壇。クラウドサービスのセキュリティ性能を向上させるセキュリティ設計分析のパターン化の取り組みについて語った。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連キーワード

JAXA / IPA / 医療IT / ソニー

関連記事

トピックス

[Sponsored]

ソニーの電子お薬手帳「harmo」の開発で試みられた、セキュリティ設計分析のパターン化 [ 2/2 ] ソニーが2013年秋から試験提供を始めた、電子お薬手帳クラウドサービス「harmo(ハルモ)」。個人医療情報のようなセンシティブなデータをクラウドで扱ううえで、どのようなセキュリティのアプローチがとられているのか。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と情報処理推進機構(IPA)が2015年1月20~22日に共同開催した「第12回クリティカルソフトウェアワークショップ」に、harmoの開発で技術協力を行ったソニーデジタルネットワークアプリケーションズ(以下:SDNA)が登壇。クラウドサービスのセキュリティ性能を向上させるセキュリティ設計分析のパターン化の取り組みについて語った。

PAGE TOP