CIOコンピタンス CIOコンピタンス記事一覧へ

[ハイブリッドクラウド時代必修ITインフラの基礎知識]

【第3回】次世代ITインフラはソフトウェアが定義する

2015年8月4日(火)本橋 信也(クラウディアン取締役COO)

クラウドサービスを提供するための次世代ITインフラは、汎用サーバーとソフトウェアで構築する「SDI(Software Defined Infrastructure:ソフトウェア定義インフラストラクチャー)」への流れを強めています。発端は、サーバーの仮想化でしたが、この動きがストレージやネットワークにも広がり、ITインフラ全体をソフトウェアで定義できるようになってきたからです。今回は、ソフトウェア定義(Software Defined)を取り上げます。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
  • 3
バックナンバー
ハイブリッドクラウド時代必修ITインフラの基礎知識一覧へ
関連記事

トピックス

[Sponsored]

【第3回】次世代ITインフラはソフトウェアが定義する [ 2/3 ] クラウドサービスを提供するための次世代ITインフラは、汎用サーバーとソフトウェアで構築する「SDI(Software Defined Infrastructure:ソフトウェア定義インフラストラクチャー)」への流れを強めています。発端は、サーバーの仮想化でしたが、この動きがストレージやネットワークにも広がり、ITインフラ全体をソフトウェアで定義できるようになってきたからです。今回は、ソフトウェア定義(Software Defined)を取り上げます。

PAGE TOP