ゆうちょ銀行は、データ処理量の増加に伴ってパフォーマンスが劣化傾向にあった課題を解決するためにフラッシュストレージを導入した。プロジェクトを支援した日立製作所が2016年7月6日に発表した。
国内金融機関の中でも口座数が多いゆうちょ銀行。新商品/新サービスの拡充や、業界レギュレーション改変への対応などに伴って処理が急増し、システムのパフォーマンスを維持・改善することが課題として浮上していた。
アプリケーションやミドルウェアのチューニングによって対応を図ることも検討したが、構成が複雑なことから時間もコストもかかることが判明。IT基盤の見直し、その中でもストレージ周りの改変によって性能向上を図ることを決断した。
フラッシュストレージを追加導入。アクセス頻度によってデータを仕分けし、頻繁に使われるホットデータを既存のディスクストレージからフラッシュストレージに移行したのが今回の見直しの骨子である。これによって、データの読み出し時間を平均で従来の半分以下に短縮するなどの成果を上げている。
図 本プロジェクトでのフラッシュストレージの適用範囲(出典:日立製作所のリリース資料より)
拡大画像表示
拡大画像表示
採用したストレージは、日立製作所の「Hitachi Virtual Storage Platform G1000」に、フラッシュモジュール「Hitachi Accelerated Flash」を搭載したもの。机上シミュレーションや実機テストなどを通じてフラッシュストレージ適用の効果を事前検証し、短期間での導入を図った。
【プロジェクトの概要】 | |
ユーザー名 | ゆうちょ銀行 |
事業内容 | 金融機関(銀行) |
導入システム | フラッシュストレージ |
導入目的 | データ処理量増大に伴って劣化傾向にあったシステムパフォーマンスを改善するため |
主な利用製品 | 「Hitachi Virtual Storage Platform G1000」「Hitachi Accelerated Flash」(日立製作所) |