[新製品・サービス]

チャットボット経由で業務システムを使えるようにする基盤ソフト、NTTコムウェアがSI販売

2018年3月27日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部)

NTTコムウェアは2018年3月27日、チャットボットを介して業務システムを使うための基盤ソフト「業務支援AIプラットフォーム」を発表した。オンプレミスで動作するソフトウェアであり、SI(システム構築)サービスとセットで提供することを想定している。価格は個別見積もり。2018年5月1日から販売する。

図1●業務支援AIプラットフォームの概要(出所:NTTコムウェア)図1●業務支援AIプラットフォームの概要(出所:NTTコムウェア)
拡大画像表示

 業務支援AIプラットフォームは、チャットボットを介して業務システムを使うために必要な機能群を提供する基盤ソフトである。業務システムをチャット経由で操作できることに加えて、チャットの対話内容を分析することによって得られるナレッジを業務に活用できる。画像認識、機械学習によるデータ分析、自然言語処理など、多様なAIエンジンを備える。

 主な機能は、以下の通り。

 チャットボットの基盤機能を提供する。業務システム、チャット機能を使うためのユーザーインタフェース、データを分析するAI機能、などの間をつなぎ、データをやり取りするサービスオーケストレーションの実行を担う。また、スクリプト言語によってチャットボットの振る舞いを記述する開発基盤も兼ねる。

 Webブラウザや法人向けメッセンジャーソフトなどのユーザーインタフェース(UI)からチャット機能を使うためのアダプタ機能を提供する。これらのUIを介してチャットボットを利用できるようになる。

 全文検索エンジンを提供する。オフィス文書に対する検索をはじめ、ヘルプデスク業務をチャットボットで実現する際に必要なFAQデータベースの検索など、企業内の様々なデジタルデータを検索できる。

 チャットボットがコンテンツを探す能力を高められるように、類似のコンテンツを探すコツを学習させる機能を提供する。回数を重ねるごとにコンテンツの絞り込みにかかる対話の回数を短縮できるようになるとしている。

 グラフ理論に基付いてデータ間の関係性を見出す機械学習エンジンを提供する。数値などの構造化データとテキストなどの非構造化データを統合的に扱うことができるようになる。例えば、「材料と製品の需給を調整した場合や、新製品を市場投入した場合の、マーケットシェアの予測」など、大量かつ多様なデータを統合的に分析して傾向を見出したい場合に効果が出る。

関連記事

トピックス

[Sponsored]

チャットボット経由で業務システムを使えるようにする基盤ソフト、NTTコムウェアがSI販売NTTコムウェアは2018年3月27日、チャットボットを介して業務システムを使うための基盤ソフト「業務支援AIプラットフォーム」を発表した。オンプレミスで動作するソフトウェアであり、SI(システム構築)サービスとセットで提供することを想定している。価格は個別見積もり。2018年5月1日から販売する。

PAGE TOP