オンラインサービスの認証手段にパスワードに代わって生体認証を使えるようにする認証規格「FIDO」の仕様を標準化している団体であるFIDO(ファイド)アライアンスは2018年12月7日、日本での活動と概況を発表した。現行の技術仕様であるFIDO2について紹介したほか、FIDOを採用した国内事例を紹介した。
- > 前へ
- 1
- 2
オンラインサービスの認証手段にパスワードに代わって生体認証を使えるようにする認証規格「FIDO」の仕様を標準化している団体であるFIDO(ファイド)アライアンスは2018年12月7日、日本での活動と概況を発表した。現行の技術仕様であるFIDO2について紹介したほか、FIDOを採用した国内事例を紹介した。
スマホの生体認証を用いるFIDO認証が国内導入事例を紹介、Webブラウザ向けの仕様も公開 [ 2/2 ] オンラインサービスの認証手段にパスワードに代わって生体認証を使えるようにする認証規格「FIDO」の仕様を標準化している団体であるFIDO(ファイド)アライアンスは2018年12月7日、日本での活動と概況を発表した。現行の技術仕様であるFIDO2について紹介したほか、FIDOを採用した国内事例を紹介した。