[新製品・サービス]

昭和電工、生産設備の投資判断にAIを活用、過去の類似文書の検索時間を10分の1に短縮

2020年2月6日(木)日川 佳三(IT Leaders編集部)

昭和電工(現レゾナック)は2020年2月6日、生産設備などの投資に対する社内審査を効率化するため、AIを活用した類似文書検索システムを構築したと発表した。2020年1月末から稼働を開始している。本稼働前の導入テストでは、類似案件の検索から類似性判断までの時間を、従来の10分の1近くまで短縮できることを確認した。

 昭和電工は、生産設備の新設・維持・更新に対する投資判断にあたって、過去に実施した投資案件の財務的効果や稼働状況など、多くの視点で審査を行っている。生産技術とエンジニアリング上の妥当性を審査する際には、過去約20年間の、累計2000件を超える審査で得られたノウハウを活用している。

 一方、これまでの投資判断審査では、蓄積したデータを十分に活用できていなかった。複数の文書データベースや複数の文書ファイルを対象に、キーワードで検索していたため、情報の絞り込みが難しかった。また、類似性の判断においては、審査員の経験に依存するところが大きかった。

 こうした経緯から、AIを用いたデータベース検索システムを導入した(図1)。これにより、審査員の経験に依存することなく、過去の類似案件を抽出できるようになった。過去の審査で蓄積した設備の安全・安定稼働に関わる視点を、有効に活用できるようになった。

図1:昭和電工が構築したAI検索システムの概要。投資判断において過去の類似案件を短時間で検索できるようにした(出典:昭和電工)図1:昭和電工が構築したAI検索システムの概要。投資判断において過去の類似案件を短時間で検索できるようにした(出典:昭和電工)
拡大画像表示

●Next:AI/機械学習エンジン「KIBIT」をどう活用したのか

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
関連キーワード

文書管理 / マシンラーニング / FRONTEO / レゾナック / 製造

関連記事

トピックス

[Sponsored]

昭和電工、生産設備の投資判断にAIを活用、過去の類似文書の検索時間を10分の1に短縮昭和電工(現レゾナック)は2020年2月6日、生産設備などの投資に対する社内審査を効率化するため、AIを活用した類似文書検索システムを構築したと発表した。2020年1月末から稼働を開始している。本稼働前の導入テストでは、類似案件の検索から類似性判断までの時間を、従来の10分の1近くまで短縮できることを確認した。

PAGE TOP