日本オラクルは2020年5月8日、Oracle Cloud東京リージョンとMicrosoft Azure東日本リージョンを低遅延で相互に接続したと発表した。既に接続を開始しているアッシュバーン(アメリカ)、トロント(カナダ)、ロンドン(英国)、アムステルダム(オランダ)に次いで、アジア地域では東京が初めてとなる。
日本オラクルは、Oracle Cloudの東京リージョンとMicrosoft Azureの東日本リージョンを、相互に接続した。両社のクラウドサービスにまたがって配置したミドルウェアやアプリケーション間を、低遅延で接続できるようになった。背景について同社は、既存のITシステムを活用しながら、複数のクラウドサービスを利用したいという需要を挙げる。
クラウド同士の低遅延な接続により、それぞれのクラウドで実行しているアプリケーション同士を接続して運用しやすくなった。例えば、一部のワークロードをOracle Cloudで実行し、同じワークロードの別の部分をAzureで実行しやすくなった。
具体的には、Oracle Cloud上でOracle Autonomous DatabaseやOracle Exadataなどのデータベースサーバーを運用し、これらのデータベースにアクセスする業務アプリケーションをAzure上で稼働させる、といった使い方ができる。
両クラウドは、サービスを利用するためのIDとアクセス管理の仕組みも統合する。これによりユーザーは、クラウド資源やアプリケーションを利用する際に、複数のID/パスワードを管理する必要がなくなる。サポートも共同で提供する。
日本マイクロソフトでは、今回のOracle Cloudとの接続によって、「既存資産をAzureへ移行する新しいシステム形態を提供できる」とコメントしている。