[新製品・サービス]

日立、都内ホテルで生体認証の実証実験、1人当たりチェックイン時間を40秒以上短縮

2022年3月14日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

日立製作所は2022年3月14日、都内のホテルにおいて、生体認証によるチェックインの実証実験を実施したと発表した。チェックイン時に生体認証を利用することで、1人あたりのチェックインに要する時間を40秒以上短縮した。新型コロナウイルスのワクチン接種証明/陰性証明、会員証、予約情報など、複数の提示・確認プロセスを生体認証でまとめて行う仕組みである。実験期間は2月14日~2月28日で、日立製作所および日立グループの従業員のべ50人が参加した。

 日立製作所は、都内のホテルにおいて、生体認証によるチェックインの実証実験を実施した(写真1)。チェックイン時に生体認証を利用することで、1人あたりのチェックインに要する時間を40秒以上短縮した。新型コロナウイルスのワクチン接種証明/陰性証明、会員証、予約情報など、複数の提示・確認プロセスを生体認証でまとめて行う仕組みである。実験期間は2月14日~2月28日で、日立製作所および日立グループの従業員のべ50人が参加した。

写真1:生体認証でホテルへのチェックイン時間を短縮する実証実験の様子(出典:日立製作所)写真1:生体認証でホテルへのチェックイン時間を短縮する実証実験の様子(出典:日立製作所)
拡大画像表示

 今回の実験では、チェックイン時に提示する各種情報と生体情報をあらかじめ登録しておくことで、チェックイン時は指をかざすだけで手ぶらで本人確認と各種証明書の提示が可能になることの効果を検証した。

 システム要素として、日立製作所が開発中のサービス「デジタルアイデンティティプラットフォーム」を使う。ワクチン接種証明や会員証などチェックイン時に表示したい各種証明書情報と、生体情報(今回の実証では指静脈を採用)を、同基盤上で紐づける。

 ユーザーは、チェックイン時に、フロントにある生体認証装置「日立指静脈認証装置 C-1」に指をかざす(関連記事日立、非接触の指静脈認証デバイス「C-1」を提供、店頭で触らずに本人を認証)。ホテルは、これにより本人を確認し、生体情報に紐づけたデジタルアイデンティティ情報をまとめて取得する。

開発中のデジタルアイデンティティプラットフォームでは、3回目以降のワクチン接種情報を登録したり、最終接種からの有効期限やPCR検査からの有効期限を設定したりできる。このように、システムを利用する企業のポリシーや、国ごとの基準の違いに対応可能である。

 生体情報の登録時には、各種証明書を本人確認書類とともに確認する。このため、ホテル側では、表示された情報の真正性を確認する必要がない。また、生体情報の漏洩リスクをなくす技術も採用した。サーバー側で生体情報を保管しない仕組みとして、日立製作所の公開型生体認証基盤PBIを活用している(関連記事日立、手ぶらで決済できる「生体認証統合基盤サービス」、生体情報からPKIの秘密鍵を都度生成)。

 なお、今回の実証では、指静脈を利用したチェックインだけでなく、デジタルアイデンティティの分散型管理を目指す標準化団体「Accountable Digital Identity Association」(ADIA)の仕様に準拠した、スマートフォンアプリを利用したチェックインも実施した。指静脈と同様のチェックイン時間の短縮効果を確認した。

 日立製作所は今後、協力企業を幅広く募り、レストラン、スパ、フィットネス、プール、宴会場など、各種会員制施設への活用を進め、デジタルアイデンティティプラットフォームの商用サービス化を目指す。また、証明書や会員証だけでなく、アレルギー食材や苦手な食材の表示、ポイントカードや決済との連携なども推進する。

関連キーワード

日立製作所 / 生体認証

関連記事

トピックス

[Sponsored]

日立、都内ホテルで生体認証の実証実験、1人当たりチェックイン時間を40秒以上短縮日立製作所は2022年3月14日、都内のホテルにおいて、生体認証によるチェックインの実証実験を実施したと発表した。チェックイン時に生体認証を利用することで、1人あたりのチェックインに要する時間を40秒以上短縮した。新型コロナウイルスのワクチン接種証明/陰性証明、会員証、予約情報など、複数の提示・確認プロセスを生体認証でまとめて行う仕組みである。実験期間は2月14日~2月28日で、日立製作所および日立グループの従業員のべ50人が参加した。

PAGE TOP