[調査・レポート]

「コロナ禍でも日本企業の海外進出は減速せず」、B-EN-Gが海外進出企業のIT動向を調査

海外拠点を含めて経営情報を把握する需要が高い

2022年3月23日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)

製造業向け業務パッケージ「mcframe」を開発・提供するビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は2022年3月23日、Webアンケート調査「海外進出企業の情報システム/デジタル技術活用に関する動向調査(2022年版)」の結果を発表した。調査から見えてくることとして、日本企業の海外進出が減速しないことや、海外拠点のIT/デジタル化を推進する意向が強いことなどを挙げている。調査は、矢野経済研究所が監修した。

 「海外進出企業の情報システム/デジタル技術活用に関する動向調査(2022年版)」は、アジアを中心とした海外に拠点を持つ日本企業を対象に、IT活用の実態と課題を聞いたWebアンケート調査である。全12問を選択型で聞いている。

 B-EN-Gでは、2014年にも同様の調査を実施している。今回(2022年)の調査結果と比較したところ、以下の傾向が見てとれた、としている。

  • 企業の関心は、市場環境の劇的な変化への対応や、DXへの取り組みへと移っている。コロナ禍の影響もあり、実際に様々な企業活動のデジタル化が進展し、DXの機運は高まってきている
  • 海外進出そのものが経営課題だった8年前(2014年調査)と比べて、グローバル化は企業活動の前提条件となった。現在の主な課題は、カントリーリスクへの対応など、より多様化し複雑化している
  • 従来の日本企業は、コスト削減が最優先事項だった。現在は、IoT/AIを含むデジタル技術の積極的な活用など、攻めの投資へとシフトする姿勢が強まっている
  • 「全社情報システムとの統合と情報共有」や「経営情報のリアルタイムな把握」などのテーマについては、変わらず重視されている。基幹システムの利活用において、海外拠点を含む経営データの把握や管理の重要度は、依然として高い

 なお、今回の調査における回答者の属性は、以下の通りである。日本本社が46.8%、海外現地法人(ASEAN諸国とインドが中心)が53.2%である。業種は、製造業が69.7%、非製造業が30.3%である。調査期間は2022年1月13日~1月31日で、有効回答数は571件である。

IT活用の課題を、日本本社と海外現地法人に聞いた

 質問項目12個は、以下の通りである。それぞれの質問項目ごとに用意した選択肢から、単数回答または複数回答で答えさせた。

  1. 現在の経営課題・業務課題(複数回答)
  2. 経営・業務課題を解決するために必要なITシステムの重点項目(複数回答)
  3. コロナ前と比較したERPを含む情報システム/デジタル技術の活用やDXの進展(単数回答)
  4. ERPを含む情報システム/デジタル技術やDXの取り組みに関する課題(単数回答)
  5. ERPを含む情報システム/デジタル技術の活用やDXの取り組みに海外拠点は含まれているか(単数回答)
  6. ERPを含む情報システム/デジタル技術の活用やDXの取り組みに海外拠点が含まれていない理由(複数回答)
  7. 海外拠点でERPを含む情報システム/デジタル技術の活用やDX推進を行う場合の体制(単数回答)
  8. 海外拠点のIT活用について重視している領域や分野(複数回答)
  9. 新型コロナウイルス感染症の海外事業への影響(単数回答)
  10. コロナによる海外拠点の日本人駐在員の人員数の変化(単数回答)
  11. 海外拠点のIT活用を強化する必要があるか(単数回答)
  12. ERPを含む情報システム/デジタル技術の活用やDXにおいて、データを利活用した取り組みを行っているか(単数回答)

現在では海外進出は当たり前に

 問1の質問文は「現在の経営課題・業務課題」(複数回答)である(図1)。

図1:現在の経営課題・業務課題(複数回答)(出典:矢野経済研究所、ビジネスエンジニアリング)図1:現在の経営課題・業務課題(複数回答)(出典:矢野経済研究所、ビジネスエンジニアリング)
拡大画像表示

 課題として2022年に回答率が最も高かった項目は「市場環境の変化に対応した経営計画・事業計画の立案」(46.6%)で、2014年調査の29.2%から大幅に上昇した。

 一方、2014年と比べて大きく下がった項目が、「コスト削減」(50.9%から34.5%へ下落)と、「海外拠点展開(グローバル展開)」(39.3%から18.3%へと下落)である。

 B-EN-Gと矢野経済研究所は、2022年と2014年の結果の違いについて、企業の課題認識の変化があると推測している。「以前は海外進出への投資そのものが重要なテーマだったが、現在では海外進出は当たり前になった」としている。

IT投資が守りから攻めへとシフト

 問2の質問文は「経営・業務課題を解決するために必要なITシステムの重点項目」(複数回答)である(図2)。

図2:経営・業務課題を解決するために必要なITシステムの重点項目(複数回答)(出典:矢野経済研究所、ビジネスエンジニアリング)図2:経営・業務課題を解決するために必要なITシステムの重点項目(複数回答)(出典:矢野経済研究所、ビジネスエンジニアリング)
拡大画像表示

 2022年に最も回答率が高かった重点項目は、今回新たに設けた設問項目「IoT・AIなど新しいデジタル技術の活用」(37.7%)である。一方、「ITコストの削減」は、2014年の21.8%から2022年の10.5%へと半減した。IT投資が守りから攻めへとシフトしている。

 「全社情報システムとの統合と情報共有」(2014年の39.5%から2022年の34.5%へと微減)と「経営情報のリアルタイムの把握」(2014年の44.0%から2022年の37.3%へと微減)は、依然として回答率が高い。海外拠点を含んだ経営データの把握を継続的に重視している。

●Next:IT活用の課題と、課題が海外展開に与える影響

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
  • 3
関連キーワード

矢野経済研究所 / B-EN-G / ユーザー調査 / 新型コロナウイルス / テレワーク

関連記事

トピックス

[Sponsored]

「コロナ禍でも日本企業の海外進出は減速せず」、B-EN-Gが海外進出企業のIT動向を調査製造業向け業務パッケージ「mcframe」を開発・提供するビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は2022年3月23日、Webアンケート調査「海外進出企業の情報システム/デジタル技術活用に関する動向調査(2022年版)」の結果を発表した。調査から見えてくることとして、日本企業の海外進出が減速しないことや、海外拠点のIT/デジタル化を推進する意向が強いことなどを挙げている。調査は、矢野経済研究所が監修した。

PAGE TOP