[事例ニュース]

象印マホービン、基幹系システムからワークフローを自動起票、取引価格の申請・承認を効率化

2023年3月2日(木)日川 佳三(IT Leaders編集部)

象印マホービン(本社:大阪府大阪市)は、営業担当者が取引価格などを申請して承認を受ける業務を効率化するため、基幹系システムのデータと連携したワークフローシステムを稼働開始した。基幹系システムのデータからワークフローを自動で起票するツールを新たに開発し、サイオステクノロジーのクラウド型ワークフローシステム「Gluegent Flow」のAPIを呼び出す仕組みをとる。サイオステクノロジーが2023年3月2日に発表した。

 象印マホービンは、営業担当者が取引価格などを申請して承認を受ける業務を効率化するため、基幹系システムのデータと連携したワークフローシステムを稼働させた。基幹系システムのデータからワークフローを自動で起票するツールを新たに開発し、サイオステクノロジーのクラウド型ワークフローシステム「Gluegent Flow」のAPIを呼び出す仕組みをとる(図1)。

図1:象印マホービンが構築した、基幹系システムからワークフローを自動起票するシステムの概要(出典:サイオステクノロジー)
拡大画像表示

 同社は2018年、クラウド型のグループウェアであるGoogle Workspaceの導入に合わせて、SSO(シングルサインオン)/アクセス制御機能を備えたIDaaS「Gluegent Gate」を導入した。さらに、Google Workspaceだけでは不足しているワークフロー機能を補うため、ワークフローサービス「Gluegent Flow」を導入した。

 今回、営業担当者が取引価格などを申請して承認を受ける業務を効率化するため、Gluegent FlowとAPI連携する自動起票ツールを開発した。基幹系システムのデータを用いて自動的にワークフローを起票し、ワークフローの回送後、承認されたデータを再度、自動的に基幹系システムに取り込むという運用が可能になった。自動起票ツールは、フライトシステムコンサルティングが象印マホービン向けに新規に開発した。

 なお、Gluegent Flowは、クラウド型の申請承認ワークフローシステムである。PCのWebブラウザに加えて、スマートフォンで申請状況の確認やワークフローの申請・承認が可能である。APIも用意しており、外部ツールからAPIを呼び出すことでワークフロー処理を実行できる。

関連キーワード

象印マホービン / サイオステクノロジー / ワークフロー / 製造 / 大阪府 / 大阪市 / IDaaS / Gluegent

関連記事

トピックス

[Sponsored]

象印マホービン、基幹系システムからワークフローを自動起票、取引価格の申請・承認を効率化象印マホービン(本社:大阪府大阪市)は、営業担当者が取引価格などを申請して承認を受ける業務を効率化するため、基幹系システムのデータと連携したワークフローシステムを稼働開始した。基幹系システムのデータからワークフローを自動で起票するツールを新たに開発し、サイオステクノロジーのクラウド型ワークフローシステム「Gluegent Flow」のAPIを呼び出す仕組みをとる。サイオステクノロジーが2023年3月2日に発表した。

PAGE TOP