[新製品・サービス]

燈、建設業に特化した大規模言語モデル「AKARI Construction LLM」を提供

2023年3月17日(金)日川 佳三(IT Leaders編集部)

AI開発会社の燈(あかり)は2023年3月16日、建設業向け大規模言語モデル(LLM)「AKARI Construction LLM」を発表した。ChatGPTをはじめとするLLMに、建設に特化したデータ認識技術を組み合わせて運用できる。例えば、床の仕上げ材の値段を聞くと、仕上げ表から拾ったデータやGoogleで調べた仕上げ材の単価をもとに計算するといった使い方が可能である。言語モデルの提供にあたっては、個々のユーザーにあわせて「どのようなデータを活用すべきか、どうデータをAIに与えるか」といった部分からサポートする。すでに同社と取引があるユーザーには提案・提供を始めている。

 燈(あかり)の「AKARI Construction LLM」は、建設業に特化した大規模言語モデル(LLM)である。ChatGPTをはじめとするLLMに、建設に特化したデータ認識技術を組み合わせて運用できるようになる。建設会社では、測量データ/設計図書/BIM/仕様書をはじめ、議事録や大量の紙/PDFを抱えている。これらの活用を促す。

 ChatGPTをはじめとするLLMは、一般常識やWebデータを背景に応答することは得意である一方、これ単体では専門知識を扱うことが得意ではなかった。これに燈の技術を結びつけることで、建設業の各会社に特化させ、業務レベルで活用することが可能になったとしている。

 例えば、床の仕上げ材の値段を聞くと、仕上げ表から拾ったデータやGoogleで調べた仕上げ材の単価をもとに計算する、といった使い方が可能である。また、過去の標準/特記仕様書や議事録から知りたい事例を聞くと、エビデンスを付きで参照して提示してくれる。さらに、燈技術で設計図書/BIMを符号化することにより、設計図書/BIMをチャット形式で検索可能になる。

 燈は取り組みの背景として、建設業が抱える、(1)時間外労働の上限規制、(2)職人の高齢化による大量離職問題、(3)資材価格の高騰という3つの課題を挙げる。「これらの課題に対し、現場での残業が減るように書類作成業務を効率化する技術、ベテランの経験を引き出して活用できる仕組み、公開されている情報と社内の知見を結びつけるツールが求められてきた」(同社)。燈は、これら3つの課題にアプローチする過程で、建設業固有のデータを理解したAIを構築してきたという。

 なお、AKARI Construction LLMの提供にあたっては、個々のユーザーにあわせて「どのようなデータを活用すべきか、どうデータをAIに与えるか」といった部分から支援する。

関連キーワード

建設 / 大規模言語モデル / BIM / 生成AI / / 建築

関連記事

トピックス

[Sponsored]

燈、建設業に特化した大規模言語モデル「AKARI Construction LLM」を提供AI開発会社の燈(あかり)は2023年3月16日、建設業向け大規模言語モデル(LLM)「AKARI Construction LLM」を発表した。ChatGPTをはじめとするLLMに、建設に特化したデータ認識技術を組み合わせて運用できる。例えば、床の仕上げ材の値段を聞くと、仕上げ表から拾ったデータやGoogleで調べた仕上げ材の単価をもとに計算するといった使い方が可能である。言語モデルの提供にあたっては、個々のユーザーにあわせて「どのようなデータを活用すべきか、どうデータをAIに与えるか」といった部分からサポートする。すでに同社と取引があるユーザーには提案・提供を始めている。

PAGE TOP