[新製品・サービス]

BigtableはSQLでデータを参照可能に、Spannerはグラフやベクトル検索でRAGを支援─Google Cloud

2024年8月2日(金)日川 佳三(IT Leaders編集部)

グーグル・クラウド・ジャパンは2024年8月2日、同社主催コンファレンス「Google Cloud Next Tokyo ’24」での発表の一部として、RDBMS「Spanner」、KVS型NoSQLデータベース「Bigtable」、DWH「BigQuery」に追加した新機能を発表した。Spannerでは、RAG構成の生成AIに向けてグラフ、全文検索、ベクトル検索を追加した。BigtableではSQLでデータを参照できるようにした。

写真1:SpannerとBigtableの新機能を、米Google Cloud データベースジェネラルマネージャー兼バイスプレジデントのアンディ・ガットマン(Andi Gutmans)氏が説明した
拡大画像表示

 Google Cloudは、RDBMSの「Spanner」、キーバリューストア(KVS)型NoSQLデータベースの「Bigtable」、データウェアハウス(DWH)の「BigQuery」のそれぞれに新機能を追加した(写真1)。

 Spannerは、クラウド型RDBMSである。性能とデータ容量に拡張性があり、データを複数のデータベースサーバーに分散させて運用可能である。SQLはPostgreSQLとの互換性を持つ。

 今回、プレビューの位置づけで、グラフデータベース機能を追加した。単一のデータベースに対して、SQLだけでなくグラフデータベースのクエリーで問い合わせられる。加えて、全文検索機能とベクトル検索機能を追加し、RAG(Retrieval-Augmented Generation:検索拡張生成)構成の生成AI用途で役立つ(画面1)。

 このほか、東京と大阪など同一国・地域内の2つのリージョンでDR(災害復旧)構成をとるデュアルリージョン構成の一般提供を開始した。

画面1:Spannerの新しいグラフDB機能を使ってデータ同士の関連性を可視化した画面(出典:グーグル・クラウド・ジャパン)
拡大画像表示

 Bigtableは、クラウドで提供しているKVS型NoSQLデータベースである。今回、プレビューの位置づけで、SQLのインタフェースを追加した。これまではデータ照会用にJavaプログラムを作成する必要があったが、SQLで簡単にデータを参照できるようになった(図1)。

図1:Bigtableに追加したSQLインタフェースでデータを参照する例(出典:グーグル・クラウド・ジャパン)
拡大画像表示

●Next:BigQueryに加わった新機能、Gemini in BigQueryのリリース

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
関連キーワード

Google Cloud / Spanner / Bigtable / BigQuery / 生成AI / RAG / RDBMS / NoSQL / Gemini

関連記事

トピックス

[Sponsored]

BigtableはSQLでデータを参照可能に、Spannerはグラフやベクトル検索でRAGを支援─Google Cloudグーグル・クラウド・ジャパンは2024年8月2日、同社主催コンファレンス「Google Cloud Next Tokyo ’24」での発表の一部として、RDBMS「Spanner」、KVS型NoSQLデータベース「Bigtable」、DWH「BigQuery」に追加した新機能を発表した。Spannerでは、RAG構成の生成AIに向けてグラフ、全文検索、ベクトル検索を追加した。BigtableではSQLでデータを参照できるようにした。

PAGE TOP