開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ

[事例ニュース]

富士通、2024年7月からSI事業にコーディング支援AI「GitHub Copilot」を活用

2025年度末で1万人が活用、累計37万5000時間を削減へ

2024年11月27日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)

富士通は2024年11月27日、GitHub Japanが開いた説明会に登壇し、SIサービス事業にコーディング支援AI「GitHub Copilot」を活用する取り組みを紹介した。2024年7月からSI事業で利用を始め、現在2400人の開発者が活用、20%以上の作業時間短縮効果を得ている。2025年度末(2026年3月期)には1万人が利用し、累計の時間削減効果として37万5000時間を見込む。

写真1:富士通 ソフトウェアオープンイノベーション事業本部本部長の粟津正輝氏
拡大画像表示

 富士通は2024年7月から、ユーザーの要件に合わせてシステムを構築するSIサービス事業に、AIによるコーディング支援機能「GitHub Copilot」を活用している。

 「社内向けの開発では以前から使っていたが、推進体制や品質・知財リスクなど各種ガイドラインを整備し、外向けのSI事業でも使い始めた」(富士通 ソフトウェアオープンイノベーション事業本部本部長の粟津正輝氏写真1)という。

 富士通社内で開発に従事する部署の社員が利用するほか、SIのプロジェクトにおいてコーディングを担う協力会社の開発者が、富士通が所有するGitHubライセンスを活用。利用申請に対してライセンスを払い出す形で利用を広げている。

 現在、2400人の開発者が利用しており、20%以上の作業時間短縮効果を得ている。このまま社内での普及が進むと、2025年度末(2026年3月期)には1万人が利用、累計の時間削減効果は37万5000時間になる(図1)。

図1:富士通によるGitHub Copilotの利用状況と時間削減効果(出典:富士通)
拡大画像表示

 開発工程のうち、GitHub Copilotが有効なコードの実装(開発)とテストの工程で利用している。コードの生成、コードのコメントや説明の生成、単体テスト(テストケース、コード、データ)の生成などである(図2)。

図2:GitHub Copilotを適用している開発工程(出典:富士通)
拡大画像表示

 利用シーンの1つは、リファクタリング(プログラムの動作やふるまいを変えることなく内部構造を最適化)である。Javaのコードを75%削減(965行を238行に削減)した例では、共通化できる処理をAIに提案してもらってスリム化し、保守性と可読性を高めている(図3)。

図3:GitHub Copilotの利用シーンの1つであるリファクタリングの例(出典:富士通)
拡大画像表示

●Next:富士通でGitHub Copilotを利用した開発者の主な声

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
関連キーワード

富士通 / GitHub Copilot / 生成AI / GitHub / Microsoft / SIer

関連記事

トピックス

[Sponsored]

富士通、2024年7月からSI事業にコーディング支援AI「GitHub Copilot」を活用富士通は2024年11月27日、GitHub Japanが開いた説明会に登壇し、SIサービス事業にコーディング支援AI「GitHub Copilot」を活用する取り組みを紹介した。2024年7月からSI事業で利用を始め、現在2400人の開発者が活用、20%以上の作業時間短縮効果を得ている。2025年度末(2026年3月期)には1万人が利用し、累計の時間削減効果として37万5000時間を見込む。

PAGE TOP