[市場動向]

アトラシアン、AIブラウザ「Dia」開発元のThe Browser Companyを買収、“タスクを遂行するブラウザ”を提供

2025年9月5日(金)日川 佳三、河原 潤(IT Leaders編集部)

豪アトラシアン(Atlassian)は2025年9月4日(豪州現地時間)、AI機能を標準搭載したWebブラウザ「Dia」を開発・提供する米The Browser Companyを買収すると発表した。“タスクを遂行するブラウザ”をラインアップに加えて、ユーザーの業務生産性/効率性向上をサポートするとしている。

 プロジェクト管理/チームコラボレーションソフトウェアベンダーの豪アトラシアン(Atlassian)は、AI機能を標準搭載したWebブラウザ「Dia」の開発元、米The Browser Companyを買収する。

 アトラシアンの共同創業者兼CEO、マイク・キャノンブルックス(Mike Cannon-Brookes)氏は、「ナレッジワーカーのために、閲覧だけでなく、“タスクを遂行するブラウザ”が必要だ」と買収意図についてコメントしている。

 画面1は、今日のビジネスワーカーのデスクトップの典型例だ。Webブラウザのおびただしい数のタブ/ウィンドウは、完了させなければならない業務タスクを表している。「現在のWebブラウザは、これらのタスクを横断的かつスムーズに進められるようには設計されていない。AIブラウザのDiaは、どのようなアプリを使っていても、作業を進めるのに役立つコンテキストをタブに表示する」(アトラシアン)。

画面1:多数のウィンドウ/タブが林立する、ビジネスワーカーのデスクトップ(出典:アトラシアン)
拡大画像表示

 Diaブラウザは、ChromiumベースのシンプルなUIに、生成AIを用いたチャットを標準で組み込んでいる。サイドバーにあるチャット画面からAIに質問や指示が行える(画面2)。作成済みのプロンプト(スキル)をショートカットで呼び出す仕組みも備えている。

 また、ユーザーがメール、プロジェクト管理ツール、デザインアプリなど、どのアプリで作業していても、作業を進めるのに役立つコンテキストがタブに追加され、複数のタスクを横断的に遂行することを支援する(動画1)。

画面2:AIブラウザ「Dia」の画面例。標準でサイドバーからAIチャットを利用できる(出典:アトラシアン)
拡大画像表示

動画1:コンテキストに応じて複数のSaaSを連携(出典:アトラシアン)
拡大画像表示
関連キーワード

Atlassian / Webブラウザ / M&A / 生成AI / オーストラリア

関連記事

トピックス

[Sponsored]

アトラシアン、AIブラウザ「Dia」開発元のThe Browser Companyを買収、“タスクを遂行するブラウザ”を提供豪アトラシアン(Atlassian)は2025年9月4日(豪州現地時間)、AI機能を標準搭載したWebブラウザ「Dia」を開発・提供する米The Browser Companyを買収すると発表した。“タスクを遂行するブラウザ”をラインアップに加えて、ユーザーの業務生産性/効率性向上をサポートするとしている。

PAGE TOP