帳票・データ集計システムを提供するウイングアーク テクノロジーズ(ウイングアーク)は2009年8月17日、ノリタケボンデッドアブレーシブ(NBA)が、生産管理システムの帳票システム基盤として、ウイングアークの帳票基盤ソリューション「Super Visual Formade」(SVF)および帳票運用管理ツール「Report Director Enterprise」(RDE)を採用したと発表した。
ノリタケボンデッドアブレーシブ(NBA)は、高級陶磁器・砥石メーカー、ノリタケカンパニーリミテドのグループ会社で、研削砥石の製造と関連製品の販売を手がけている。
関連製品の開発と製造のために、1980年代からメインフレームをベースとした基幹システムを構築・運用していたが、システムの老朽化や管理運用面での改善、担当者の工数削減といった理由により2006年から、よりコストパフォーマンスの高いオープンシステムへの移行に着手している。
今回、以下の点によりSVF/RDEが大量帳票印刷のオープン化に採用された。
- 大量帳票のスプール印刷
- 帳票の再印刷機能
- 出荷案内書と梱包ラベルのリアルタイム印刷
- 既存システムでの導入実績と安定稼働
新生産管理システムは2008年11月から順次リリースされ、販売会社を含め2009年6月から全面稼働している。具体的には、伝票に印字してある製造番号のバーコードをハンディターミナルが読み取り、出荷案内書や梱包ラベルなど約30種類の帳票をリアルタイムに印刷する仕組みにおいて、SVF/RDEが帳票の運用基盤を担当。6つの工場から23箇所のアクセスポイント/制御用PCを経由して送られてくるハンディターミナル32台のデータは1日あたり3000件程度、生産管理システムで処理されたデータはSVFサーバーで帳票に加工され、現場の27台のプリンタに出力される。
導入前の帳票運用には、以下のような課題があったという。
- 1日あたり3000枚程度出力される帳票を工場ごとに印刷し、裁断・仕分けする作業が必要。
- 配送先の変更が発生した際は、変更内容を配送センターにFAXで送り、配送担当者は出荷案内書を探して配送先を変更するという作業が必要。
- 手作業による伝票照合を行っていたため誤配送が発生。
導入後は、以下のような運用効果が見られたとのこと。
- 帳票の一元管理が可能になり、各工場の担当者は、必要な帳票を必要なときに、必要なところで直接印刷できる。
- 配送先の変更が発生しても、営業担当者が自分のPCからリアルタイムに変更作業を実施できる。
- 誤配送の防止。
また、全工場で年間1200万円のコスト削減になったほか、業務効率の向上や作業工数の削減にも効果があったとしている。
NBAのSVF/RDE導入事例の詳細について
http://www.wingarc.com/product/svf/usecase/
ノリタケ ボンデッドアブレーシブ
http://www.noritake.co.jp/abrasive/nba/index.html
ウイングアーク テクノロジーズ
http://www.wingarc.com/
生産管理 / 帳票 / ウイングアーク1st / ノリタケカンパニーリミテド / 愛知県 / 名古屋市 / 製造