日本ヒューレット・パッカードは2010年1月から、物理/仮想環境が混在した情報システム環境の運用を効率化するための新サービス群の提供を開始する。具体的には、サーバー管理ソフトの強化、専用の導入コンサルティング・サービスの提供、顧客向けの新データ・センターの稼働開始、などで構成する。SIサービス事業の拡大のほか、ブレード・サーバーを中心とする同社のITシステム製品の拡販を狙う。
日本ヒューレット・パッカードは、2009年8月から、ブレード・サーバーを中核にストレージやスイッチ、運用管理ソフト、用途別の設定テンプレートなどをパッケージ化した仮想環境構築用のラック型データ・センター製品「HP BladeSystem Matrix」を出荷している。2010年1月に販売開始する製品・サービス群は、同製品の運用管理機能を強化しつつ、同製品の導入や保守・運用を支援するものとなる。
具体的な製品・サービスの1つは、3種類のSIサービスである。HP BladeSystem Matrixなどのシステム統合管理製品の導入に際し、ユーザー企業内のビジョンを一致させてステーク・ホルダー間での合意を得るところまで持っていく支援サービス「HP Converged Infrastructureビジョン策定ワークショップ」(税別1500万円から)や、実際に設計/導入する「同設計/実行サービス」(税別1500万円から)、工程ごとの費用などを算出するなど導入計画を立案する「同計画サービス」(個別見積)を提供する。
今回の製品・サービスに合わせて、国内に顧客向けのデータ・センターも稼働を開始する。HP BladeSystem Matrixなど同社製ブレード・サーバー製品群のほか、各社のハードウエアをハウジング設置できる。システム運用/保守のアウト・ソーシングも請け負う。
なお、日本HPでは、物理/仮想環境が混在したITシステムの運用を効率化するコンセプトを「Converged Infrastructure」と呼んでいる。社内には、ブレード・サーバー製品を利用して同コンセプトを案件につなげるための“事業部門”として「インフラストラクチャソフトウェア・ブレード事業本部」(20数人規模)を創設済み。同事業本部長の正田三四郎氏は「Converged(コンバージド)」を一般用語化したい」と意気込む。