IT系イベント/セミナーの利用動向 企業ITに関わるイベントやセミナーが頻繁に開催されている。多数のベンダーが出展する大規模なものから、特定の製品やサービスの使い方を学ぶ小規模な研修会まで幅は広い。
イベントに参加する目的を聞いた結果が図3だ。「最新技術の情報収集」と回答した人が77.3%で、「製品/サービスに関する情報収集」(71.3%)が続く。「他の参加者との情報交流」は12.5%に留まり、主催者側から発信される情報に興味の中心がありそうだ。図4は参加するイベントをどんな基準で選ぶのかを聞いた結果だが、ここでも「交流イベントの有無」は5.3%と低い。
ベンダーの多くが、自社製品を使う企業を集めたユーザー会を組織し、互いの知見を持ち寄って課題を解決する場として役立てている。イベント会場でもユーザー同士が情報交換できる場を用意すればメリットがありそうだが、調査結果を見る限り、そのニーズは必ずしも高くないようだ。
この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
会員登録(無料)が必要です
- > 前へ
- 1
- 2
バックナンバー
- OSS導入に前向きな企業は66.0%、コストメリット以外の価値を模索せよ(2013/11/13)
- 社外データを活用する企業は26.6%、信頼性を問うか割り切って使うかの判断も(2013/10/02)
- オフショア実施企業は37.8%、現地の情勢まで踏まえたリスク対策を(2013/07/30)
- 垂直統合マシンの理解度─機能や技術を十分理解するのは一握り(2013/06/24)
- 情報セキュリティ認証、取得企業の68.2%が形骸化を懸念(2013/05/29)