CIOコンピタンス CIOコンピタンス記事一覧へ

[私の本棚]

私の本棚『プロフェッショナルの条件』ほか、アコーディア・ゴルフ 田中理氏が選ぶ3冊

2013年3月21日(木)IT Leaders編集部

今、夢中になっているのが塩野七生さんの「ローマ人の物語」です。新潮社の文庫本シリーズで読むと、全43巻となる“超”大作。そうそう簡単に読破できるボリュームではありませんが、2〜3冊で1つのテーマが完結する構成になっているので、思っていたよりも読み進めやすいですよ。

プロフェッショナルの条件─いかに成果をあげ、成長するかプロフェッショナルの条件─いかに成果をあげ、成長するか
P.F.ドラッカー著、上田惇生訳
ISBN: 978-4478300596
ダイヤモンド社
1890円

今、夢中になっているのが塩野七生さんの「ローマ人の物語」です。新潮社の文庫本シリーズで読むと、全43巻となる“超”大作。そうそう簡単に読破できるボリュームではありませんが、2〜3冊で1つのテーマが完結する構成になっているので、思っていたよりも読み進めやすいですよ。

ローマという国がなぜあれまでに繁栄したのか。政治体制の築き方や主導者の才覚などに触れる度に、どんどんと引き込まれていきます。共和制ローマを例にとれば、元老院の役割とか、執政官の任命方法とか…。権力が偏らないように様々な工夫が組織的に盛り込まれているところが特に興味深いですね。時々の英雄にスポットを当てて、その生き様を絶妙に描写する作風も読み手を飽きさせない理由でしょうか。

著者を選り好みせずに色々と読む中で、強く印象に残るのははやり歴史を主題とするものが多いかもしれません。吉村昭さんの「破獄」「海の史劇」「間宮林蔵」なんていいですよね。浅田次郎さんだと「壬生義士伝」とか。

歴史に重なるテーマでもありますが、宗教関連の本にも手が伸びることが多いかな。例えば、一条真也さんが書かれた「ユダヤ教 vs キリスト教 vs イスラム教」は、書店で偶然見つけて即決で買いました。同じ旧約聖書をルーツとしながら独自の世界観を作り、時には紛争を巻き起こしてきた史実がある。

その3つの宗教を1つの土俵に乗せて解説するというアプローチをあまり見かけたことがないので、知識欲が湧きました。自分自身は宗教観念が薄いだけに、人はなぜ狂信的になり得るのかという思いを持って読むと、とても参考になりましたし、世界の歴史の理解も深まった気がします。

ビジネス書にも触れておきましょうか。ここ数年で読んだ中で1冊挙げるとしたらドラッカーの「プロフェッショナルの条件」です。海外出張に赴く機中、時間を持て余して映画を見ようとしたら、たまたま“もしドラ”をやっていたんです。高校野球部の女子マネジャーがドラッカーの本を読み、部活動やメンバーのあり方を見つめ直していくというストーリーは多くの方がご存じだと思います。かつて在籍していた外資系企業で「顧客とは」「我々のミッションとは」なんて議論を繰り返していた身ですが、マネジメント論を考え直したのは久しぶりの感覚。それで、ドラッカーをあらためて読むのも一考かな、と思い至ったわけです。

この本には氏の一連の著作のエッセンスが凝縮されており、知識労働を主軸とする時代、個々人や組織はどうあるべきかを説いています。ゴルフ場経営という立場にいる今、ビジネスをどう変革すべきか。単なるアイデアにとどまらず、実行に移すには何が要諦となるのか。それらをじっくりと考えてみるよいきっかけになりました。

ジャンルを問わずということであれば、漫画家、浦沢直樹さんのファンでもあります。若い頃に読んだ「パイナップルARMY」はじめ、氏の作品が好きで、ビッグコミックを読む習慣は今なお続いています(笑)。

ローマ人の物語(1)
─ローマは一日にして成らず(上)

塩野七生著
ISBN: 978-4101181516
新潮社
452円

ユダヤ教 vs キリスト教 vs イスラム教─「宗教衝突」の深層
一条真也著
ISBN: 978-4479300205
大和書房
800円

田中理氏
田中 理 氏
アコーディア・ゴルフ 情報システム担当 マーケティング担当 副本部長
日本モトローラ、日本アイ・ビー・エムを経て2004年にアコーディア・ゴルフに入社。情報システム部責任者として会社全体のIT投資を統括。2012年度よりマーケティング部の責任者を兼務。

 

バックナンバー
私の本棚一覧へ
関連キーワード

経営戦略 / サービス業

関連記事

トピックス

[Sponsored]

私の本棚『プロフェッショナルの条件』ほか、アコーディア・ゴルフ 田中理氏が選ぶ3冊今、夢中になっているのが塩野七生さんの「ローマ人の物語」です。新潮社の文庫本シリーズで読むと、全43巻となる“超”大作。そうそう簡単に読破できるボリュームではありませんが、2〜3冊で1つのテーマが完結する構成になっているので、思っていたよりも読み進めやすいですよ。

PAGE TOP