企業がビッグデータの利活用を促進するには、ベンダーが提供する支援策などを利用するのが一案だ。ではベンダー各社は、具体的にどのような支援策を用意し、企業のビッグデータ活用を後押しするのか。今回、主要ベンダー7社の担当者に自社の取り組みを解説してもらった。ここではSAS Institute Japanの取り組みを紹介する。(編集部)
コンサルティング~アナリティクスを基点に環境整備を支援
SAS Instituteは1976年の設立以降、統計解析や予測型のアナリティクスを中核にデータ活用を推進してきた。ビッグデータの活用ニーズに対し、適切なアナリティクスを使って解決できる点を強みとする。経験豊富なコンサルタントと、世界中から集めた実績をベストプラクティスとして用意することで、適切な導入プロセス、必要なシステムを提起できるようにしている。
メニュー化したコンサルティング・サービスを用意する。アナリティクスを使ってビッグデータを活用するための導入ステップに位置づけられる。
・4ステップ アナリティクス導入支援サービス
アナリティクス導入を検討する企業に対し、保有データに基づいたアセスメント、ROIの算出、活用までの戦略立案などを支援する。初期投資を抑えつつ、短期間でアナリティクス環境を準備できるようにする。
この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
会員登録(無料)が必要です
【次ページ】
- 1
- 2
- 3
- 次へ >