データセンター データセンター記事一覧へ

[市場動向]

データセンターのスペース効率を測る「SpUE」―新指標の目的と価値は?

電力、CO2、水に続く第4の指標「スペース効率」に着目し、ITインフラコストを削減する

2015年7月17日(金)河原 潤(IT Leaders編集部)

データセンターのエネルギー効率指標として、電力使用効率を数値化するPUE(Power Usage Effectiveness)がよく知られているが、メトリクスの種類はそれだけではない。本稿では、ICTのエネルギー効率化に取り組む業界団体グリーン・グリッド(The Green Grid、本部:米国オレゴン州)によって2014年に策定された新しいエネルギー効率指標「SpUE」(Space Usage Effectiveness:スペース使用効率)」を紹介・解説する。

SpUE値を導出する3つのパラメータ

 上述したように、2つのパラメータで算出するPUE/CUE/WUEとは異なり、新しいSpUEでは、IT機器の消費電力量、サーバールームの床面積、サーバールーム内のラック数という3つのパラメータから算出を行う(図2)。

図2:2つのパラメータで算出するPUE/CUE/WUEと、3つのパラメータで算出するSpUE(出典:グリーン・グリッド)

 算出の方法は、2つのパラメータによる既存の指標より複雑になっている。考え方の基本は「capacity:インフラの設計値に基づく値」と「actual:実測に基づく値」の比較であり、PUEなどのように設計値/実測値が別個に用いられるものではなさそうだ(図3)。以下に、グリーン・グリッドによる、SpUE値を導出する3つのパラメータの説明をまとめておく。

図3:SpUEの算出方法。考え方の基本は「capacity:インフラの設計値に基づく値」と「actual:実測に基づく値」の比較である(出典:グリーン・グリッド)

(1)スペース密度(SD:Space Density)

 サーバールーム全体の平均として、1ラック当たりの占有面積(㎡)を算出する。SDの値が小さいほど、各ラックの占有面積が小さく、スペース使用効率が良好であることになる。

SD:サーバールームの床面積(㎡)/ラック数(n)
SD_actual:サーバールームの床面積/実ラック数
SD_capacity:サーバールームの床面積/設置可能なラック数の設計値

(2)ラック電力密度(RPD:Rack Power Density)

 サーバールーム全体の平均として、1ラック当たりの消費電力(kW)を算出。RPDの値が大きいほど、サーバールームに投入できるコンピューティング能力が高くなるため、スペース使用効率が良好と判断できる。

RPD:IT・ストレージ・ネットワーク機器が消費する電力(kW)/ラック数(n)
RPD_actual:上記機器が消費する実際の有効電力/実ラック数
RPD_capacity:サーバールームが対応している有効電力の設計値/設置可能なラック数の設計値

(3)スペース電力密度(SPD:Space Power Density)

 サーバールーム全体の平均として、1㎡当たりの消費電力(kW)を算出。SPDの値が大きいほど、サーバールームに投入できるコンピューティング能力が高くなるため、スペース使用効率が良好ということになる。なお、SPDは従属パラメータであり、RPDをSDで割ることによって導出される。

SPD:IT・ストレージ・ネットワーク機器が消費する電力(kW)/サーバールームの床面積(㎡)
SPD_actual:上記機器が消費する実際の有効電力/サーバールームの床面積
SPD_capacity:サーバールームが対応している有効電力の設計値/サーバールームの床面積

関連キーワード

グリーンIT / 省エネルギー / データセンター

関連記事

トピックス

[Sponsored]

データセンターのスペース効率を測る「SpUE」―新指標の目的と価値は? [ 2/3 ] データセンターのエネルギー効率指標として、電力使用効率を数値化するPUE(Power Usage Effectiveness)がよく知られているが、メトリクスの種類はそれだけではない。本稿では、ICTのエネルギー効率化に取り組む業界団体グリーン・グリッド(The Green Grid、本部:米国オレゴン州)によって2014年に策定された新しいエネルギー効率指標「SpUE」(Space Usage Effectiveness:スペース使用効率)」を紹介・解説する。

PAGE TOP