SAPジャパンは2018年5月17日、SaaS型クラウドサービスの形で利用できる人事アプリケーションの新版「SAP SuccessFactors HCM Suite」を発表した。従来のタレントマネジメント機能に加えて、新たに給与計算や労務管理などの機能を利用できるようにした。GDPR対応のための機能も追加した。新機能は2017年11月から提供している。価格は非公開。
SAP SuccessFactors HCM Suiteは、独SAPが買収した米Success FactorsのSaaS型タレントマネジメントソフトをベースに、給与計算や労務管理などの機能を追加した総合的な人事アプリケーションである。日本の企業が必要とする人事機能をすべてSaaS型のクラウドサービスとして利用できるようにしたとしている。

拡大画像表示
GDPR対応も図った。まず、個人データの保管や処理についてデータの提供者に同意をとる機能を搭載した。ユーザー権限に応じて個人データへのアクセスを制御する機能も搭載した。どのような個人データを保存しているかを可視化したり、保存の必要がなくなったデータを消去したりする機能も用意した。

拡大画像表示
SAP SuccessFactors HCM Suiteの導入実績はグローバルで6400社。国内では、2012年に買収して以降、現在(2017年)までに事業規模が7倍に成長した。2018年の注力ポイントは、人事業務のフルクラウド化、グローバル展開支援(91カ国の法要件に対応済)、導入テンプレートなどのエコシステム強化、の3つ。
記者発表会では、新たに追加した給与計算や労務管理のデモンストレーションを見せた。特徴の1つは、画面をシンプルに設計したことである。シンプルでありながら一覧性のある画面を実現したほか、やりたい作業に少ないクリック数で到達できること、とるべきアクションをアプリケーションが示唆してくれること、などを追及したとしている。